横浜 里山ガーデン
2018.10.10 Wednesday
10月14日で閉幕、、、となる『里山ガーデンフェスタ』★
軽いぎっくり腰でグダグダしている私に、気分転換に行こうと夫が強く勧めるので、なんだかなぁ〜と思いながら出かけてきました。
歩いているときには腰の痛みは全然ないのに、しゃがんだり、車の乗り降りが大変で、すぐには行動を起こせず、「ちょっと待って〜〜!」と結構な時間がかかります。
また、長く歩くのも腰に負担がかかるようで、辛くなります。
だから〜〜、里山ガーデン散策もズーラシアサバンナ散策も、短時間で済ませました。。。
本当に、短時間だったから勿体なかったかもしれない。。。
10月14日閉幕なのに、私たちが出かけたのが8日の月曜日、連休最後の日でした。
花は終わりかけ? 瑞々しさには少し欠けていて、、これは仕方がありません!!
老夫婦、赤ちゃんを連れた家族連れが多かったように思います。
入場料は無料だけど、駐車場が1000円かかります(笑)
ズーラシアの一番奥の北門駐車場が里山ガーデンの入口。
駐車場から里山ガーデンへの入口まで、このような花壇が続いています。

里山ガーデン入口広場の花壇には、色とりどりの花の群生。
これは見事でした★
メイン会場の大花壇!!

今回のテーマは「錦秋の丘」だそうで、コスモスをベースに、夕焼け色の(黄色系?の)お花が多かったみたい。
こちらも素敵♪

コキアが紅葉し始めていました♪
残念ながら、真ん中の大きな株の名前が分かりません。。。
里山ガーデンが出来たころには、子供たちが遊べるアスレチックゾーンがあったそうだけれど、最近ではなくなってしまったようだ、とは夫の弁。
写真を撮りに、一人でも出かけているんです〜〜〜
軽いぎっくり腰でグダグダしている私に、気分転換に行こうと夫が強く勧めるので、なんだかなぁ〜と思いながら出かけてきました。
歩いているときには腰の痛みは全然ないのに、しゃがんだり、車の乗り降りが大変で、すぐには行動を起こせず、「ちょっと待って〜〜!」と結構な時間がかかります。
また、長く歩くのも腰に負担がかかるようで、辛くなります。
だから〜〜、里山ガーデン散策もズーラシアサバンナ散策も、短時間で済ませました。。。
本当に、短時間だったから勿体なかったかもしれない。。。
10月14日閉幕なのに、私たちが出かけたのが8日の月曜日、連休最後の日でした。
花は終わりかけ? 瑞々しさには少し欠けていて、、これは仕方がありません!!
老夫婦、赤ちゃんを連れた家族連れが多かったように思います。
入場料は無料だけど、駐車場が1000円かかります(笑)
ズーラシアの一番奥の北門駐車場が里山ガーデンの入口。


里山ガーデン入口広場の花壇には、色とりどりの花の群生。
これは見事でした★
メイン会場の大花壇!!

今回のテーマは「錦秋の丘」だそうで、コスモスをベースに、夕焼け色の(黄色系?の)お花が多かったみたい。
こちらも素敵♪

コキアが紅葉し始めていました♪
残念ながら、真ん中の大きな株の名前が分かりません。。。
里山ガーデンが出来たころには、子供たちが遊べるアスレチックゾーンがあったそうだけれど、最近ではなくなってしまったようだ、とは夫の弁。
写真を撮りに、一人でも出かけているんです〜〜〜