☆ カーテンの模様替え ☆
14年間慣れ親しんだカーテンと今日サヨナラしました。

この家に引越してきた時、あまり吟味もせずカーテンをあつらえました。
理由は簡単!
軍資金が乏しかったから。。。
品質には一応配慮したけれど、色やデザイン性よりも、まずお値段・・・といった感じでした。
だから、みんな少しずつ不満があって。。。

その上、夫の友人を介して紹介された人が、カーテン専門ではなく内装業者だったみたいで、施工がイマイチだったのです。。。
レースのカーテンレールの方が長くて、厚いカーテンを閉めてもレースが隠れなかったり・・・!
壁の補強を十分しなかったせいか、レールがどんどん斜めになってきて外れそうになったり・・・!  (私が色々手を尽くしてまっすぐにしましたが。。。)
友人には事実が言えなくて、14年間我慢してきました。


レールの部品がこわれたり、長年日光に当たってカーテンが裂罅したり、などで思い切ってカーテンを替えることにしました。

大○家具のカーテンコーナーの品揃えの多さに驚嘆した夫が、是非ここでというものですから、お願いしました。
12月中旬に打ち合わせ、1月初旬にカーテン生地の再確認、施工業者の採寸があり、やっと今日取り付けとなりました☆


新しいカーテン
偉いものですねぇ〜☆☆
カーテンを替えただけで、部屋の雰囲気がすっかり変わりましたぁ♪
カーテンレールを木製から真鍮に換え、リビングのカーテンにはタッセルをつけました。
ダイニングの小窓のは、レースのカーテンと同じく、ブラインド風カーテンに。
お手洗いのカフェカーテンも一新。。。

どんどん『わたし好み?』になっていきますぅ〜♪
嬉しいな・嬉しいな・・・ニコニコニコニコ

でも、、、これで、あと14年といわず、きっと一生このままでいくのだと思います。。。(これって、ちょっと悲しいことかも?)
| - | 19:37 | comments(2) | trackbacks(0)
六花亭のマルセイバターサンド
訪れてくださった皆さんにお知らせで〜〜す♪
1月31日午前10時までに、ネットで「マルセイバターサンド」を注文すると、送料無料となるそうです!
あとわずかな時間しかありませんが、よかったらサイトをご覧下さい。

一昨年友人たちと小樽を訪れた時、小樽屋というお店で、夕張メロンやマルセイバターサンドなどを注文したことがありました。
その年の暮れと昨年の暮れ、注文書が届きましたので、いろいろと注文しました。
マルセイバターサンドも注文し、それがなくなったので、再び注文しようとして気がついたのです。
ひょっとしたら六花亭に直接注文できるのではないかと・・・。

大正解!!
しかもネット注文だと、今月末まで「マルセイバターサンド」に限り、送料無料となっていました。
他の商品、例えば「霜だたみ」などを一緒に注文しても、無料となるそうです。
他にもネット注文の特典があるようですよ!

詳細はサイトで確認してくださ〜い♪

私は、「マルセイバターサンド」16個入りと「霜だたみ」10個入りを注文しました。
| グルメ | 19:33 | comments(8) | trackbacks(5)
房総での花摘みといちご摘み

フラワーライン沿いには、農家のお花畑がたくさんあって、たくさんの人たちがいっぱいの花を抱えていました。
昔、友人が摘んだ花を下さったことがあったので、私もどうしても花を摘みたかった!
なのに、夫は大きなところを考えていたらしく、車を止めてくれず夫の考え通りに。。。

ポピー畑
夫が考えていた館山ファミリーパークは花摘みといちご狩りが体験できるとあって、駐車場にはたくさんの車。
ちょっと腹立たしかったけれど、気を取り直して、ハサミをもって、いざ。。。
ポピーは地植え。
キンギョソウ、ストックはハウス。

これを切ろうと思うのに、他の花の方がよく見えて、悩みました。「隣の芝生は青い」状態。。。
ポピーは蕾を摘み取るので、ちゃんと咲くか心配!
でも、お隣さんにも差し上げようと思ったので、たくさん摘みました。

ハウス内いちご
いちご狩(食べ放題/20分)は一人1100円もしたので、735円のいちご摘みをしました。
二人で楽しみながら、貰ったパックを一杯にしました。
真っ赤に色づいたいちごは、本当に愛らしい。
あま〜〜い香りがハウス全体に広がっています!!

いやぁ〜、短時間だったけれど、歳を忘れて楽しみましたぁ〜!
長い間の夢だった花摘みも実現して、昨日は最高でした☆


茂八寿司
3時ごろに頂いた珍しい御寿司!
館山市船形の茂八寿司というお店で、メヌキ鯵と厚焼き玉子が名物だそうです。
メヌキ鯵はその名のとおりに、目を抜き、骨を抜き、甘酢に漬け込んで4日もかけて仕上げるとか・・・。
厚焼き玉子は写真通りに、本当に厚くてビックリ!
シャリの多さには少々驚いたけれど、海が近いだけあって、新鮮さは折り紙つきでしょう。


摘んできた花
たくさん摘んだ花です。水揚げ中。

摘んだいちご
とっても美味しそうでしょ☆
| 遊び | 10:31 | comments(0) | trackbacks(0)
房総への旅 2
28日は朝からとっても良いお天気で、これこそ行楽日和というのでしょう!
ただし、風はとっても寒い!!

小湊のホテルではお魚尽くしでした。わりとお安いホテルでしたけど、海に近いだけあってお魚料理がどっさり。
珍しかったのは、真っ赤な蟹!
あまりにも赤かったので、尋ねたら「朝日蟹」だと。。。
朝日のように赤いからかしら? といったら、「君はなんて賢いんだ!」と夫。。。   エ・ヘ・ヘ・・・です。

お風呂上りには、足裏マッサージをしてもらったので、足が心なしか軽く、ホカホカと気持ちよく眠れました。


清澄寺
日蓮さんが修行なさった清澄寺は、土曜だというのに、何故かお参りをしているのは私達くらいでした。
雪がまだ残っていて歩けるところが少ないし、肌を刺すほどの風の冷たさに、早々に車に引き上げました。
ここは元々は天台宗のお寺だったとか。。。
日本で一番早くに初日の出が拝めるそうですよ♪
天然記念物の千年大杉はやはり立派でした。

シェイクスピア・カントリー・パーク
ローズマリー公園に併設されたシェークスピア・カントリー・パークは、ちょっと期待はずれ? 
道の駅らしいのだけれど、人出が少なく、ただでさえ風が寒いのに、余計に寒々しい。。。

今年は花の開花が遅いらしく、どこも花が少ないようです。
ここもご多聞に漏れず、そんな感じでした。
でも、どうしてここでシェークスピア?
ハーブティーをたくさん扱っている喫茶店で、ガラスのティーカップ&ソーサーを見つけたので、迷わず2客買い求めました。
| 遊び | 10:23 | comments(0) | trackbacks(0)
房総への旅
昨日、千葉県にあるT社の工場見学のあと、折角だからというので、小湊で泊まることにしました。

房総では、お花が綺麗に咲いている時期です。
テレビでも特集してましたぁ〜♪

アクアラインを通って、千葉は茂原へ。
4時間の工場見学の後、海岸線沿いを小湊のホテルへ。

工場見学で驚いたのは、洗面台の出荷台数でした。
「こんなに作って大丈夫なんですか?」と心配する私に、
「日本中では月に15万台ほど必要とされているんですよ」と担当者が答えられたのです。
T社はそのうちある程度のシェアをもっているようですが、そんなに日本中で必要とされているなんて?!
不要になった洗面台の運命や如何に??


今回の旅は、無料旅行となりました♪
宿泊費・・・以前頂いていたJTB宿泊券と、娘達が定年祝いにくれたJTB旅行クーポンの一部を使いました。
交通費・・・理由あって、往復タダ♪

今日は、ローズマリー公園に併設するシェークスピアカントリーパークにて、ガラスの(ハーブティー用)カップを買い求め、フラワーパークでは花摘みといちご摘みを体験し、観光案内書に美味しいと出ていたお寿司屋さんで珍しいお寿司を頂きました。

帰りは東京湾フェリーを使って!

| 遊び | 20:10 | comments(2) | trackbacks(0)
今月の『いと愛づらし菜』
今月の『いと愛づらし菜』をご紹介します。

カリフラワーロマネスコと島にんじん

「らでっしゅぼーや」で毎月取っています。
珍しいお野菜もいいかなぁ〜と単純に思って申し込んだのですが、これがなかなか手ごわい!?

どうしよう?? と悩んだまま、時間だけが過ぎ・・・、なんてこともよくあって。。。  
バチがあたりますぅー

本当に珍しい、いや珍しすぎてその土地の人しか食さないとか、その土地の人だってあまり知らなかったりとか。
正直、申し込んだことを後悔しています。 あと何回か来る筈なんですけど。。。

そういう意味で言えば、今月のこの野菜たちは、全部食べれそう!
「カリフラワーロマネスコ」と「島にんじん」です。

「カリフラワーロマネスコ」はカリフラワーの一種でブロッコリーと足して二で割ったような感じです。
産地は和歌山県。
ビタミン類が豊富で、特にビタミンCが多いと説明書には書いてあります。
すぐに茹でて、カリフラワーグラタンにしました。
扱いもお味も普通のカリフラワーと同じでした♪

「島にんじん」は、色の黄色い短いごぼうかと思ったんです!
沖縄の伝統野菜だそうです。地元ではチデーニクと呼ばれているとか。。。
こちらは1本目は豚汁に入れ、2本目は人参のグラッセにしました。
あと1本は、どうするかな?
かき揚げにしても美味しい、とあったから、かき揚げにしようかな?

もう一つ「ザーサイ」が入っていました。
本当のザーサイ!
膨らんだ茎だけ使うそうで、浅漬けが美味しいんですって! 
やはり説明書通りに、浅漬けにしよう!

こんな風に、今回は全部使えそうです☆
| 日記風 | 10:17 | comments(5) | trackbacks(0)
美肌をつくる植物油
これも、新聞記事から・・・
随分前の記事【医食同源】になるけれど、気になっていたので、皆さんにもどうぞ!

「新宿医院院長 新居裕久氏」曰く。。。
(かいつまんで書きます)
★脂肪が高エネルギーというのであまり摂らないでいると、皮脂の分泌が減って肌がカサカサになったり、しわが増えたりする。
★適度の植物油を摂る事を勧める。その理由は、
 ・皮脂を守る必須脂肪酸リノール酸、老化を防ぐビタミンEをたくさん含んでいるから。
 ・ビタミンEは体内で有用な高酸化作用を持ち、老化の原因になる細胞の酸化を防ぎ、毛細血管の血行をよくし、皮膚の栄養をよくする。
 ・ビタミンEは植物油に多く含まれ、日本人のビタミンE摂取量の約25%を充たしているといわれる。
 ・植物油で人参などのビタミンA(脂溶性ビタミン)の多い食品を料理すれば、吸収されやすくなる。皮膚や粘膜を健康に保つ働きがある。

とまぁ、いいこと尽くめです。
しかし、高エネルギーなので、過剰は禁物!!
ローエネルギーの野菜をたくさんとってエネルギーを抑え、たんぱく質で出来ている皮膚のために、肉・魚・卵・牛乳・豆腐などのたんぱく質食品をしっかり摂ることが大切。
       以上


これには、思い当たることがあって・・・、
夫が大腸憩室炎で入院した折、管理栄養士さんから食事療法の説明がありました。
油は1日あたり大匙1杯、と。。。
それを忠実に守って、テフロン加工のフライパンにしたり、天麩羅ものやフライなどほとんどしなくなったのです。私も同じ料理を。。。

このような食生活を1年以上も続けていたところ、だんだん二人とも肌がかさつき、しわが増えたような気がしてきて?!
もともと夫はかさついた人(へんな言い方ですよね、でも他にピッタリの表現がみつかりません。乾燥肌というのもしっくりこない)ですが、ますますひどくなってきたような?
とっても不思議でした。。。


そんなとき、この記事を読んだのです。
そう、適度な油は必要なんだと♪
それからは少しずつ油(オリーブ油や亜麻仁油)の量を増やすようにしました。
コーン油で天麩羅やフライも時々するようになりました。
で、「かさつき」は随分解消されたように思いますが。。。


:リノール酸(オメガ-6系脂肪酸)は摂りすぎると、ガンやアレルギーを促進させると指摘されるようになり、リノール酸だけに偏るのは危険視されるようになりました。
エゴマ油や亜麻仁油、魚、海藻に多く含まれる、αリノレン酸・EPA・DHAはオメガ-3系脂肪酸です。αリノレン酸は体内でEPAとDHAに変化します。
オメガ-6系脂肪酸とオメガ-3系脂肪酸との摂取比率は4:1が望ましいそうです。

ちなみに、オリーブ油はオメガ-9脂肪酸です。
| 美容と健康 | 11:31 | comments(4) | trackbacks(0)
『肌断食』
ストレスや疲れ、スキンケアのやりすぎによって肌がトラブっているとき、皆さんはどのように対処していらっしゃいますか?

佐伯チズさんが薦める究極のスキンケアは『肌断食』だそうです。
たくさんの女性の肌を見てきた彼女が言うには、お手入れを「やらない」人より「やり過ぎる」人の方が圧倒的に肌が汚いそうです。

ちょっと前に読んだ新聞にも同じような記事が出ていました。
これは美容ジャーナリストの倉田真由美さんが書かれていました。

ポイントをかいつまんで書きますと・・・
★クレンジング料や化粧水など、化粧品を一切使わない
★朝:人肌程度のぬるま湯ですすぐだけ。夜は無添加のせっけんをよく泡立て、やさしくなでるように洗う。
★乾燥が激しい部分のみ、保湿をプラス。100%ピュアな植物性オイル(オリーブオイルやアーモンドオイル)かワセリンを使用。
★肌断食中は基本的にファンデーションを塗ることを控える。紫外線防止効果でいえば「SPF10」前後の軽い日焼け止め乳液とフェースパウダー程度にとどめる。
落ちにくいアイメークも出来るだけ避ける。


佐伯チズさん流だと
★週1度のペースで洗顔だけしかしない日をつくる。
倉田真由美さん流だと
★1週間ほど続けるのが理想だが、週末だけでもよい。

これを繰り返すと、===肌が本来持っている保湿能力を取り戻して元気になり、まるで肌がリセットされるかのように、後々のスキンケアの効きも良くなる===のだそうです。

ほんの少しだけだけど、綺麗になるお手伝いをさせて頂いているので、とっても興味深く読みました。
私が肌荒れを起こしてはみっともないので、ときどき肌断食をやっています。
出かけることも多いので、週末の朝(出かけない朝)と夜だけ実行♪


佐伯チズ【美肌革命】の「トラブル肌のときほどシンプル・ケアを」は
自分の化粧ポーチの中身を見直して、「化粧品のリストラ」をしてみましょう。いろんな種類の化粧品を数多くもつことよりも、本当に必要なものに十分な予算をかける方がよっぽど有意義。。。と締めくくられています。
| - | 18:17 | comments(6) | trackbacks(0)
my『ペパーナイフ』♪
オランダのメモ帳とペーパーナイフ

オランダつながりということで、一緒に写真を撮ってみました。

メモ帳は一昨年にオランダに旅行した時、アムステルダム国立美術館で買い求めた、レンブラントの「夜警」。
絵の部分が斜め(下へ行くほど大きな絵になっている)になっていて、上をはがしても絵がなくならず、最後までどんな絵か分かるようになっています。
うまく出来ています♪

さて、この『ペーパーナイフ』ですが、
今から40数年前、私が私立中学に合格したというので、お隣のおじ様がお祝いに下さったものです。
商社マンだったので、外国のお土産をよく頂いたように記憶しています。

パンヤ? が敷いてある綺麗な箱に入っていました。
どういうわけか「結婚したら使おう」と大事に大事に机の引き出しにしまっておいたのです。
時々出して眺めては、歯磨き粉(あの当時、銀磨きの布なんて知りませんでしたから・・・)でピカピカにしては満足していました。

結婚する時にはもちろん持ってきました。
それから30年以上も私と一緒です♪
(貰った時から数えると、なんと40数年になります!)
封筒は必ずこの『(my)ペーパーナイフ』で開けます。
娘達がお土産でくれた上等な銀のペーパーナイフもありますが、夫が使って、私はこれ☆

写真を撮るのに、銀磨き布で磨いたら、ピッカピッカになりました。
「捨て魔」だけれど、塩つぼ・砂糖つぼと同様、大切にしています。。。


この間のオランダ旅行ではお土産にしようと思ったけれど、同じようなナイフは見つけられませんでした。
| お気に入り | 16:43 | comments(4) | trackbacks(0)
『蝋梅』 やはり綺麗です♪
昨日の積雪量・・・我が家では15センチでした!
新聞によりますと、東京10センチ、横浜11センチでした。
やはり「横浜のチベット」ですよぉ〜?!

夫と二人、雪用スコップで11時ごろから雪かき!
2台分のガレージと道路の雪かきは結構疲れる!
我が家の前の道路は幹線道路ではなく、ご近所の車が行き交うだけの道路なので、ほとんど車が走らない。
静かなのは良いけれど、こんな雪の時には全然融けてくれないので、自分達で雪かきをする以外に方法がありません。

昨年までは、両隣の方も一緒にやっていたのに、今年はお歳のせいか姿が見えない・・・。
腰にホッカイロ、キルティング材のズボン、長靴、皮手袋をはめてイザ出陣☆
1時間半ほどで、なんとか形をつけて終了しました。
まだまだ雪は残っているけれど。。。

雪の重みで鉢が一つ落ちていました。
これから良い匂いを放ってくれる花でしたのに・・・。
早速鉢を買ってきてやらなくちゃ!

蝋梅
庭にまわってみると・・・
『蝋梅』が2輪咲いていました☆
一昨年は蕾がついたと喜んでいたら、鳥さんがせっせと食べてしまってあっという間に無くなるし、昨年はただの1つの蕾も持たなかった。。。
今年は、全部で15個の蕾。
うち、2輪咲いたというわけ☆

嬉しい!
ナント綺麗なんでしょう?
実家には大きな木が2本もあって、毎年たくさんの花を咲かせるのに。。。

父が大好きな花でした♪
父が亡くなった1月13日には満開で、父の思い出にと、母がご近所や叔母達にいっぱいあげてましたっけ♪
『蝋梅』のどこが好きだったのでしょう。
匂いも良いし、可憐だし、綺麗だからでしょうか?
生前に聞いておくのでした。。。

やはり、宝塚より横浜の方が寒いようです。
| 花と緑 | 13:22 | comments(2) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2006 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/4PAGES | >> |