キアゲハの幼虫は三つ葉がお好き♪
久しぶりにゆっくり我が家の庭を眺めました。
気分的にも忙しく、用事だけ済ませてさっさと部屋に入る生活が続いていたのです。
中学1年生・国語の第5章の拡大をやっと終え、第一校正に出したので気持ちが随分楽になり、眺める気になったのでした。。。

キアゲハの幼虫2


キアゲハの幼虫1三つ葉の様子がおかしい!?
虫がついて穴あきだらけ・・・?
ン?
蝶々の幼虫が一生懸命食べています。
元昆虫少年の夫を呼んで見てもらいましたら、『キアゲハの幼虫』とのこと!
2匹いました。
さて、どうするか〜?


T社のお集まりで親しくなった方の話を思い出しました。
「ベランダで育てている無農薬のイタリアンパセリにアオスジアゲハの幼虫がたくさん付いたけれど、ひと鉢提供したら見事に羽化してお礼に乱舞しにきてくれたのよ」と。。。

我が家も三つ葉を提供することにしました。
枯れちゃうかもしれないけれど、、、
ある葉で足りるかしら?
| 日記風 | 18:12 | comments(4) | trackbacks(0)
彼岸花? リコリス?
彼岸花?


お彼岸に遅れること1週間で、今年も彼岸花が咲きました。
しかし、花の辞典で調べてみると「彼岸花の色は赤のみ」でした。
リコリス属とありましたので、そちらの方を調べると色は何色もあったので、そちらの方かも・・・?

ネットでも調べました。
リコリスは日本では嫌われているようですが、欧米では愛好家が多く、品種改良もされていて、その数たるや数百に及ぶとも。。。!
あまりにも多くて、我が家のこの花がなんという名前かが分かりません!

写真を見比べてみると
『真夏のクリスマス (ホウディシュリー)』か『アルビフロラ(白花ヒガンバナ)』みたいですねぇ〜?


それこそ10年近く前に、つくし野近くにある農園でパンジーを選んでいるとき、一緒にいた友人が「この花が好きなのよ」と言って買ったのを真似て購入したものです。

鉢植えにしていますが、何の手入れもしないのに、秋のお彼岸になると間違いなく咲いてくれるお利口さんです。
花が終わると、しばらくして葉が出てきて、そのままの状態が長く続きますが、気がついたら枯れてしまって球根が見えるのみに。。。
アレレ?といった感じですねぇ。

そうして、彼岸近くになると急に茎が伸びてきて、あれよあれよいう間に花が咲くのです。
なんとも不思議な花です。。。

※花言葉・・・「悲しい思い出、悲しい記憶」
| 花と緑 | 17:40 | comments(0) | trackbacks(0)
めまい。。。
ここ何日か、気分が優れず眩暈までするので早く寝ています。
私の普段の就寝時刻は大体午前2時。(健康にも美容にも悪いことは百も承知!)
それが、10時過ぎまでもたず、お風呂にも行かず顔も洗わずでベッドへ倒れこんだことも。

よく寝るせいか、調子が悪いせいか、瞼がとっても腫れぼったく、昨日だって「マダムどうしちゃったの?」って訝しがられたのでした。

自分なりに原因を考えてみました。

毎日の拡大写本をするときの姿勢が悪いのか、、、?
娘の学習机を使っていますが、椅子と机の高さが微妙に合っていないようです。
娘たち、私が怖くて文句が言えなかったんですって!?

老眼が進んで、メガネが合わなくなっているのか、、、?
教科書の小さな文字を見ながら、大きな文字の拡大教科書を書いているのだから、目にとっては過酷な状態かもしれません。

2つのこと以外も複雑に重なって、背中はパンパン、肩はガチガチ、首はコリコリ。。。
これでは気持ちも悪くなるし、眩暈だってするでしょう!


拡大をしようと机に向かうと、眩暈がして気分が悪くなり、文字が書けません!
登校拒否みたいなものぉ???
お尻に火がついている状態なのに、しばらく拡大から遠ざかっています。
もっとも一昨日には頑張って1分冊の製本はしましたけどネェ。。。

拡大以外の気分転換ばかりやっています★

昨日のボランティア活動では、探しものばかり・・・。
探し物は結局見つからず、徒労のみ残り、余計に疲れちゃいました。
かくして、昨日も今日も一字だって書けていないのです。。。

今日は太極拳で体を動かしたし仕事もしたので、大分調子が戻ってきました。

毎日の生活態度を真剣に見直す必要ありです。。。。
| 美容と健康 | 23:17 | comments(6) | trackbacks(0)
朝日を浴びて、、、『薮ラン』です♪
薮ラン


『薮ラン』の花が朝日を浴びて美しい♪
今回は上手に撮れたと思います。
毎年この季節になると写すのですが、なかなかピッタリくる画像がなく、今まで一度もupしたことはありません。

ボランティア仲間から10年以上も前に頂いた小さな株。
2箇所に分けて植えつけましたが、どちらも根付いて立派な株に成長しました。
昔からここにいるよ、と言ってるような一生懸命な姿に「頑張ってるねぇ〜」って声をかけてやるのです。
下さったお仲間に写真をお見せすると、とっても喜んでくださって、「手入れがいいからだね」って誉めてくださいます。
また、それが嬉しくて。。。
| 花と緑 | 09:40 | comments(2) | trackbacks(0)
桜新町 『サザエさん通り』
T社報告会の後、お仲間に誘われて『サザエさん通り』を歩いてみました。
桜新町駅からすぐです。。。

お魚くわえたノラ猫・・・と歌われた魚屋さん【魚徳】。
ちょっと前までは2階家の普通のお魚屋さんで、歩道までお魚が並んでいたそうですが、今は立派なビルとなり、お店の奥が食堂になっていて、お客さんがたくさん入っていました。
ワンコの姿が見えたので、ワンコ連れでも大丈夫みたい♪

次は酒屋さんの【三河屋】。
つい最近まで営業されていたようですが、残念ながら99円ショップになっていました。
三河屋さんの面影はどこにもありません。
酒屋さんより99円ショップの方が儲かるのでしょう。。。
時代ですねぇ〜?

町子さんがよく鰻を注文していた【川信】。
どのくらいのお値段のを頼んでらしたのかしら? などと下世話な話で。。。

『長谷川町子美術館』はサザエさん通りの突き当たりを右に曲がったところにあるそうで、お仲間はT社に来るようになってすぐに出かけられたんだそうです。
でも午後7時を過ぎていたので、見学は無理。
今度行く機会があれば絶対に行ってこようと思っています。


ヴィヨンのバームクーヘン私はバームクーヘンの美味しい【ヴィヨン】を紹介♪
小さなバームクーヘンを3個、お仲間は以前私が買った「青リンゴのバームクーヘン」を買い求め、桜新町を後にしたのでした。



T社のパーティーでお腹いっぱい!
お土産はレピシエの紅茶と小さなクッキー。
紅茶は(私のちょっと苦手な)フレーバーティーでパパイア・マリーゴールド・ローズヒップ・コーンフラワーがブレンドされた《5514 トライアングル》です。
イングリッシュ・ローズティーが美味しかったので、今回も(果敢に?)トライするつもりですが。。。

レピシエの紅茶セット



※ レピシエは平成17年9月に紅茶専門店の「レピシエ」と東洋のお茶専門店「緑碧茶園」を統合し、世界のお茶専門店「ルピシア」としてリニューアルオープンしたとのこと。
「L'EPICIER」と「LUPICIA」があって、素人の私には良く分かりません。。。
| 日記風 | 12:55 | comments(2) | trackbacks(0)
ジューシーな『オレンジ ケーキ』
これも、私がむかぁしよく焼いていたケーキです。
暇だというので、娘が焼いてくれました。

オレンジケーキ


タップリの果汁を下からと上からと滲みこませてあります。
単なる焼き菓子だし、トッピングは何もないけれど、すりおろしたオレンジの皮が入っているので、香りの素晴らしいジューシーなケーキです。
難点は、いくらでも頂けるということでしょうかぁ・・・♪
早速、夫が出かける前に紅茶と一緒に頂きました〜。

私たちは3時のおやつに。。。
| グルメ | 12:07 | comments(4) | trackbacks(0)
箱根仙石原の湿生花園とすすきの群生
今年の夏はどこへも行かなかったので、ちょっと出かけようか、ということになりました。
残念ながら、お婿さんと獅子君は実家の方へ里帰りしましたので、娘と三人の道中となりました。

湿生花園よりの眺め
湿生花園よりの眺めです。

すすきが綺麗な箱根仙石原へ。。。
湿生花園は久しぶりです。
寂しいかな?と思いきや、意外と色々な花が咲いていました。
我が家より随分高地なのに、「ホトトギス」が咲いていたのにはビックリ!
先日写真をupした「岩シャジン」の姿も。
岩場の陰の湿度の高そうなところで咲いていましたけど、花は我が家の方が立派でしたね♪(これって、我が家の方が湿気が多いということ???)
母の好きな「リンドウ」も清楚な姿を見せています。
意外や「トリカブト」って青系の綺麗な花なんですねぇ!
毒があるなんて信じられないくらいです。。。
岩シャジン等
黄色のホトトギスの群生の中に岩シャジンがひっそりと。。。 真ん中辺りです。目を凝らさないと見えないかもしれません?
りんどう

湿生花園1

湿生花園2

湿生花園3

湿生花園4


ゆっくりと散策を楽しみまして、黄色の大文字草を買って帰りました。
『アルベルゴ バンブー』で食事した後、すすきの群生地へ。。。

すすきの群生


湿生花園からみた小山の中腹はすべて「すすき」・「すすき」・「すすき」♪
「すすきの花」?の咲きはじめで、大変に美しい。
日本の秋にはやっぱり「すすき」がとっても似合う、と思いました。

すすき



昼食は『強羅花壇』が大変な込みようだというので諦めて、3名の席をやっと確保した『アルベルゴ バンブー』へ。
平日だというのに何故こんなに込んでいるのでしょう!?
団塊の世代が定年を迎え始めたのでしょうか???

アルベルゴ バンブーの手作りジャム
梅酒の為にだけ『強羅花壇』へ車を走らせて、美味しい梅酒を手に入れた夫は大満足!
写真は『アルベルゴ バンブー』で頂いた、かぼちゃ・木苺・うめの手作りジャム3種です。
普通なら、1本のミニバラの花ですのに。。。
| 遊び | 22:28 | comments(4) | trackbacks(1)
一家総出のすだち酒作り
お婿さんのご実家から、今年もまたたくさんの『すだち』が届きました。
お取り寄せされてから送って下さるとのことです。

昨年作った「すだち酒」がほぼ無くなっていましたので、その瓶を空けて、、、と思っておりましたら、夫はこちらも残り少なくなった梅酒を移して、梅酒が入っていた大きな瓶で作ることにしたようです。

すだち酒つくり

娘夫婦がまだ居ますので、一家総出のすだち酒作りとなりました♪
ただし、飲むのは夫ただ一人!
あとの三人は一口も飲みません!  というより飲めません!

すだち酒綺麗に洗って、水分をふきとり、皮を剥き、筋をすっかり取り除きます。
一昨年は私が一人で作りました。
昨年は夫が一人で。。。
今年は四人で。 
ですから、あっという間に出来上がり!

皮付きすだちを5〜6個、氷砂糖、ホワイトリカーを入れて、2,3ヵ月経ってから頂きます。
皮付きすだちは10日で取り出します。
奮発したホワイトリカーだそうですので、きっと美味しく出来上がるでしょう★



すだちの蜂蜜漬け娘と私のためには蜂蜜漬けを作りました。
すだち4個をそれぞれ4つ切りにし、150gの蜂蜜を注ぎます。
こちらは2週間ほどの間に飲まなければいけません。
この度使った蜂蜜は、頂き物の「軽井沢ファームデリ」の国産リンゴ蜂蜜。
こちらもきっと大変美味しいだろうと期待に胸が膨らみます★

これが無くなったら、また作りまぁ〜す♪


※すだちの保存方法:チルド室に入れておくと長持ちするのだそうです。
| 家庭料理 | 22:08 | comments(2) | trackbacks(4)
獅子君のベッド
獅子君のベッドを紹介します。

獅子君のベッド


娘の家に居るときには、要するに彼の自宅では娘たちのベッドで寝ていたようです。
が、我が家ではそれはしてほしくありません!!
8月中は暑かったせいもあって、ほとんど玄関のタイルの上で寝ていたけれど、9月になって少し涼しくなってきたので、娘たちが購入を決めたのでした。。。

どうも、そごう近くのショッピングセンターで買ってきたらしい!
これはホントにペット用ベッドでしょうか?
裁縫が得意な娘は自分で作るつもりだったようだけれど、お値段に負けたのでは・・・と、私はにらんでいます。

だけど、彼は一向に見向きもしないし、寝るなんぞとんでもない!?。。。といった風でした。
お婿さんがお菓子で誘って覚えこませようとしたけれど、なかなか・・・。
それが一昨日の夜あたりから、寝るときには玄関のタイル → 途中で玄関マットへ → 夜中には彼用ベッドへと移動したようで、朝起きてみるとベッドでご就寝中となったのです♪
よかった・よかった。。。

でも、日中は全然見向きもいたしません!
きっと、これは夜用ベッドと、彼なりに認識しているのでありましょう★
| 獅子丸君 | 10:32 | comments(2) | trackbacks(1)
【必要は発明の母】というけれど。。。
【必要は発明の母】という言葉があります。
パソコンに関してはボランティア活動で、また娘の留学関連で切羽詰って、仕方なく、、、ということでなんとかやってきました。
そのお陰か、この年齢の専業主婦にしては色々なことに挑戦できるようになったなぁ〜、と感謝しています。


このたび、高校東京同期会の幹事として、往復はがきの印刷を仰せつかりました。
今までにやったことがないけれど、何とかなるさ・・・と放っておいたのですが、日程も決まり出状期日が迫ってきました。

葉書印刷に便利でしょと、他の幹事のお嬢さんが住所録をエクセルで作り、メールの貼付で送ってきてくれました。

さぁて、これをどのように筆王にコピーするか????
疑問だらけだったけれど、娘が「ちょちょいのちょい」・・・でコピーしてくれました。

次は筆王にコピーした住所を葉書印刷する方法ですが〜〜〜?
年賀状印刷を一手に引き受けている夫は、「印刷してやるぞ!」と手を出したくて仕方がありません。
で、深く(?)感謝申し上げながらお任せすることにしました♪


案内文と返信文を作ったのはワタシ。。。
それを往復葉書に割り付けたのは夫と娘のふたり、葉書印刷は夫、というように、今回は【発明の母】ならず、今までとなんら変わらないのでした。。。

〜〜〜次回こうしたことが起きたら、自分で何とかやってみなければ〜〜〜
| 日記風 | 15:32 | comments(4) | trackbacks(1)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2006 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/3PAGES | >> |