来年の干支【子】の盃
午前中、庭の落ち葉などをかき集めて綺麗にし、玄関周りや階段も柄付たわしでゴシゴシ洗って、気分はすっきり♪
午後からは、[一日飾りはいけない]という父の教えを守って、門松を飾りました。
家の中のお正月用のしつらえも、少しずつ。。。

まず、和室の飾り棚に飾っている『干支の盃』を来年の【子】に替えました。     

ネズミの夫婦が仲良くお餅をついている、なんともほほえましい絵柄です(*^_^*)
九谷焼の酒盃で作者は 川田稔氏 です。
12年前の子年に購入しました。。。

今年の【猪】の酒盃は今年の元旦にUPしています〜〜。 




| お気に入り | 15:31 | comments(4) | trackbacks(0)
携帯でテレビ番組初参加★
毎週土曜日の12時15分から始まる、NHKの『バラエティー生活笑百科』を楽しみにしています♪
今年で23年目を迎えるそうですが、我が家では始まった当初から欠かさず観ているように思います。
テレビでの(オモシロイ)法律相談の草分け的存在ではないでしょうか。。。

「四角い仁鶴がまぁるく解決致します」から始まるこの番組は、とっても楽しい!
暮らしの中のトラブルを上方漫才師が面白ろおかしく話し、それを聞いた上沼恵美子と辻本茂雄(初代は、ざこば)が掛け合い漫才的に自分の考えを言い、さらに4人の番組顧問弁護士が交代で優しく専門的に解決する。
「ふ・ふん!」「へ〜〜っ!?」「うそっ!?」「イエ、こうよ!」などと、こちらも負けじと自分が正しいと思うことを、夫と掛け合い風にしゃべくり合います。


それが、今日は初めての試みとして、『あなたの結論はどちら?』と称して、携帯で視聴者に参加してもらう形式を取ったのです。

===================================
テレビをご覧の皆さんに携帯電話でのアンケートにご参加いただきます。
その投票の結果で相談の結論を発表します。
あなたの投票が番組の結論を決めます。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

参加はインターネットに接続できる携帯電話から
[メニュー/カテゴリ] → [TV] → [NHK] → [生活笑百科] と進んでください。
放送時間中に投票をすることができます。
皆さんの参加をお待ちしています。
===================================

「親切すぎる姑」(宮川大助・花子)
息子から鍵を預かった姑が、若夫婦(結婚1年目)のマンションへ勝手に入り家事をしている。夫に「鍵を返してもらって」と頼んだが、聞いてくれない。その為、夫との仲もギクシャクしているのだが、離婚した場合、慰謝料をもらえるか?

こんな相談でした。

面白そうなので、参加してみました♪
【女性】にチェック、【50代】にチェック、モチロン慰謝料は【もらえない】にチェック。
アンケート結果は20代〜70代まで、ほとんどの人が【もらえない】でした。
女性群だけで見ても【もらえない】が圧倒的多数。

専門家の意見は、「親切からやっていることで、決して嫁いびりではないこと。共働きの夫婦には有り難いこと。結婚1年目であること。」等々で、やはり慰謝料をもらうことは難しいだろう、、、ということでした。


意外と簡単なので、これからもチョックラ参加してみようかなっ!! って思ったのでした。。。
| 遊び | 18:28 | comments(2) | trackbacks(0)
播州龍野の銘菓 萬年堂の『煉羊羹』
赤穂に住む叔母から、今年も大好きな大三萬年堂の『煉羊羹』が送られてきました。
この羊羹は私も娘たちも大好きで、毎年楽しみにしています!(^^)!




三本入り萬年堂は、播州は龍野(今は“たつの”と書くらしい・・・)市龍野町本町にあり、昔は母方の祖父の従兄弟(私から言えば遠い遠い親戚になるかな?)が当主だった和菓子屋さんです。
おそらく、今も、そのご家族がやっていらっしゃると思うんですけど・・・。




萬年堂の煉羊羹「とらや」の羊羹のように上等ではないけれど、このほんのり紅い羊羹は、甘すぎずねっとりしすぎずちょうど良い塩梅で、大変上品なお味だと思います。
他に『樽もなか』、『揖水のかほり』、『おとのさま』、『長生殿(落雁)』があって、兵庫県観光連盟推薦名産品に指定されています。
過剰な包装がなく、竹の皮に包まれているだけのシンプルさも、また良しです♪


お正月用に送ってくれたようですが、待ちきれなくて夫と3時のおやつに頂いちゃいました(*^_^*)

三時のおやつに
底の砂糖が固くなってジャリジャリするところが、またスンゴク美味しいの(^o^)(^o^)(^o^)



※大三萬年堂   たつの市龍野町本町2−50
       電話・FAX : 0791−62−0120
  
       龍野ショッピングセンター店
       電話 : 0791−63−3592
| グルメ | 19:36 | comments(2) | trackbacks(0)
拡大写本ボランティア活動について
今年の拡大写本のボランティア活動は、今日で終了しました!
本当は先週が最終だったのですが、拡大教科書のマザーの整理のために有志が集まりました。
整理が終わってから、『サンマルク』で忘年会♪
お酒を飲むわけではなく、私たちの忘年会は、ホントにおとなしい忘年会です。。。
やっぱり最後は拡大の話、ボランティアの話になってお開きとなり、来年の活動日までごきげんよう。良いお年を!・・・と別れました。


拡大写本ボランティア活動は、小さな文字で書かれた書物等を、弱視者の目の状態(見え方等)に合わせて拡大する活動です。
成人、児童・生徒・学生を対象としていますが、最近では拡大教科書作りに追われて、なかなか成人用、あるいは教科書以外の読み物を拡大できずにいます。。。


私たちが作る拡大教科書は、それを使う利用者が決まっていて(全くのプライベートサービス)、その子にとっては世界でたった一つの教科書となります!
というのも、義務教育の間に配布される無償教科書は、検定済教科書か拡大教科書(または点字教科書)かのどちらか一つだからです。
字の読みづらい弱視の子どもが拡大教科書を選ぶのは、当然といえば当然のわけで。。。
ですから、保護者が別に検定済教科書を買わない限り、拡大教科書のみで勉強することになるのです。

拡大教科書で勉強するわけですから、間違った数字や漢字等を書くことは許されません!
数字や記号が違えば、正しい答えは導き出されないし、間違った漢字を覚えてしまうことにもなりかねません。
授業にも間に合わせなければいけません。
ボランティアといえども、その辺りが責任ある活動といわれる所以でしょう!


4、5年前までは・・・・、
利用者個人がボランティアグループに検定済教科書を持ち込み、有償で拡大教科書を作ってもらっていたのです。
その費用が膨大となること、また拡大教科書の存在を知らない弱視の子どもたちが大勢いることなどの弊害も見受けられたので、何年間も行政に働きかけた結果、弱視者全員に対して拡大教科書の無償化が打ち出されました。  
↑ これは、私たちが求めていたものでは決してなく、行政が責任を持って拡大教科書を弱視者に提供してほしかったのですが・・・。

(利用者にとっての)拡大教科書の無償化は大変に素晴らしいことだけれど、提供するのが行政ではなく、どうしてボランティアなの? ちょっと変じゃない!? と思うのです!


交通費もお弁当も自分持ちなら、自宅で使用する消耗品や備品(紙・ペン・背クロス・点字用紙以外)も自分たちで購入していることが多いです。
夫は「一銭ももらっていないのに、よく頑張るな!?」と、ほとんど呆れたように話しますが、【一銭ももらっていない】からやっていられる面は大きいと思います。
拡大教科書を使っている子どもたちからお手紙をもらったりすると、疲れが吹っ飛んでしまって、また頑張ろうって思うんですよね★
仕事を持っている人もそうでない人も、これがライフワークになっているんじゃないかしら?
もちろん、わたしも。。。


結構しんどい活動だとは思うけれど、今年の拡大写本ボランティア講座(5月〜8月 全14回)にはたくさんの方が受講してくださいました。
9月には仲間としての活動が始まり、年明けからは先輩たちと肩を並べての本格的な拡大写本活動が始まることになっています(*^_^*)


拡大教科書のマザー
私たちの活動はプライベートサービスであり、利用者の目の状態(見え方等)に合わせて手書きで拡大していますが、ボランティアの絶対数が不足している為、需要に供給が追いついていないのが現状です。
コピーでも良いからほしいと言われる方には、手書きしたものをコピーしてマザーとし、そのマザーから等倍、縮小あるいは拡大コピーして製本し送付。。。する形をとっています。
教科書の改訂が5年に1回なので、4年間は保存し、コピーの依頼に備えていますが、この保存量が膨大なので、スキャンしてCD-Rに保存できないか検討中です。
全国にある拡大Gの中には、すでにCD-Rに保存しているところもあるようですが・・・。
| 拡大写本ボランティア | 18:16 | comments(4) | trackbacks(0)
中華街で忘年会♪
「今年はまだご案内がないけれど、大丈夫なの?」と、お婿さんが心配そうに娘に尋ねたらしい。。。
毎年恒例になった我が家の忘年会♪
それが、どういうわけだか【カッタルク】なって、どこにしようとも、いく日にしようとも考えずに日が経ち、さすがもうどこも空いていないだろうと決め込んで、17日になりました。

久しぶりに会った娘からお婿さんの言葉を聞いて、「楽しみにしてくれてるのなら、やっぱり考えようかな?」と思い直し、、、、それでもグジグジと延ばし延ばしになって・・・、
やっと21日に『菜香新館』に電話をしました。
1階席なら空いているというので、即予約!
娘たちに携帯メールを打ち、肝心の夫にはゴルフからの帰りを待って事後承諾♪
旅行に関しては、すべて夫主導ですが、こうした小さなイベントは私主導で。。。


昨日の横浜は歳末の日曜日で、どこもかしこも人・人・人・・・。
そんなこと分かっているので、電車で行こうというのに、夫はあくまで車で行くことを主張します。
駐車場が満杯ならどうするのよ〜〜〜!という私の意見など、聞く気にもならないらしい。。。
やっぱり、、、「みなとみらい」付近の駐車場は、どこも空車待ちの長蛇の列!!
中華街へ抜ける道も相当混雑していたけれど、なんとか通り抜けて共同駐車場に着きました。
[空]マークにホッとしたものの、5階までは満車状態でした〜〜

お婿さんは電車で行くつもりだったのに、娘の主張の方が強力だったようで、やっぱり車で来たとのこと!
「こんな時に車で行こうだなんて、信じられない!!」って、お婿さんと二人、毒づいたのでした。。。


『菜香新館』のお料理は、いつも美味しくて評判通りなんだけど、昨日のコースはイマイチでした(>_<)(*_*)
どれもありふれた食材だし、お味だし・・・、で一同ガッカリ!!
市場通り店の方が、珍しい食材ではるかに美味しかったですねぇ♪
(店員がどんどん分けてくれるので、写真を撮る暇がありませんでした・・・。)


帰りはお酒を飲んでいる夫に代わって、私が運転!
みなとみらい方面に通じる道路が混んで動かないので、【苛ちの夫】が違う道を指示します。
「この辺りの道はよく知っている!」と、うそぶく夫を信じていたら、一方通行でとんでもない道路に出てしまい、首都高に入るまでに相当な時間を費やしました。。。


私、首都高は大嫌い!!!
路肩がなくて道幅が狭いのに猛スピードの車が多いし、横横道路や横浜新道、2号線へ出る車線や入って来る車線が入り乱れている感じがして、心臓がドキドキしてすごく緊張するんですもん(-_-;)(>_<)(*_*)(@_@)(=_=)

横浜高島屋にクリスマスケーキを受け取りに行った娘に、帰宅後に電話したら、まだ高島屋の駐車場に入れていないと・・・。
だから、こんな時は電車が良いんですよ〜〜。
お婿さん、かわいそーーー!!   
| グルメ | 17:48 | comments(2) | trackbacks(0)
歳の暮れ。。。
今年も残り10日弱になってしまいました。
今年ほど『偽』の流行った年はなかったのではないでしょうか?
日本人て、こんなにも嘘つきが多かったの?という感じですよね。
「嘘つきは泥棒の始まり」と、小さいときに親たちからよく言われたものですが、大人がこんなに嘘をつくんですから、子供たちをどうやって教育すれば良いんでしょうね〜?
勉強時間が少なくて、世界の中での学力の差も歴然、そしてモラルも低下・・・日本の未来は????
もちろん、頑張っている子どもたちの数の方が多いと思いますけど、そうでない子の方がどうしても目立つから、心配で・心配で。。。


今、年賀状の添え書きに勤しんでいます。
1年にたった1度だけやりとりする方もいるので、印刷した文面だけでは年賀状としての役割が果たせないのではないか、イエ、たった1度だけなら止めてしまっても良いようなものですが、、、自分の字で書きたいという気持ちもあって、添え書きをしています。
個人の自由とは言うけれど、印刷された紋切り型の文章だけでは、なんか寂しくて・・・。
かといって、全部手書きはシンドイです。。。



窓ふきと網戸洗いは、一昨日業者にやってもらいました。
後はいつもの歳末通りのお掃除をいたします。

11月が12月になるように、12月が1月になるだけじゃん! って考えれば良いのに〜〜とは思うけど、そうは問屋が卸しませんで、なかなか大変ですよね!
歳の暮れにならないと、いろいろと行動しないからダメですねぇ(*^_^*)
| 日記風 | 11:47 | comments(0) | trackbacks(0)
フレッシュ・ジュースの『オリーブオイル』★
イタリアはトスカーナ地方で、今秋収穫されたオリーブオイル『ピエトラ・コロンビナ・エキストラバージン・オリーブオイル』です。。。

9月の始め頃だったでしょうか・・・?
新聞広告が目にとまりました。
“早摘み”のオリーブオイルは生産量もわずかで大変貴重であり、濾過しない上澄みだけを瓶詰めにしたものである、、、と。
我が家では、天麩羅やフライ以外に使用するオイルはオリーブオイルなので、なんかとても心トキメキまして、すぐに日清サイエンス(株)に電話しました。




収穫初期の11月に採れた実から作られた“搾りたて” “旬”のオリーブオイルが、やっと昨日届けられました★


Bottle No.00163 です♪
濾過処理を一切していないので、うっすらとした濁りがあり、ビン底にはわずかに澱が見られます。
これこそがノンフィルター・オリーブオイルの証しだそうで、約3ヶ月間くらいで使用しきってほしいとパンフに書かれています。
ノンフィルターの特徴的な搾りたてのフレッシュな風味は変化が早いとのこと!!

早速明日からは、まずはパンにつけて頂こうと思います。
前に頂いた岩塩やパルメザンチーズを少し加えると、とっても美味しそう★

@ブルケッタ  @鶏胸肉のグリル  @プチトマトとツナのスパゲッティ  @スモークサーモンのカルパッチョ  などのレシピが入っていたので、それらを参考にして、3ヶ月間に使い切りましょう(^_^)v



こんな注ぎ口がついていました。。。。



全然話は違いますが、
小豆島ヘルシーランドに早期注文していた『ジ・オリーブオイル』は、収穫から抽出するのに時間がかかり、12月お届け予定が来年の1月になるって、先日お詫びの書状が届きました。
天候の加減でしょうかねぇ〜?
肌の調子がいまいちの時、お助けマン的に活躍してくれる優れものだから、楽しみにしていたんですのに。。。
今年初めに注文したのが無くなったので8月に注文したら、今年の分は完売だったので待っていたんですのに。。。
ヘルシーランドの、このオリーブオイル、宇野千代さんも使っていらしたそうですよ。
| グルメ | 22:03 | comments(2) | trackbacks(0)
紅茶 二種


珍しくもなんともない紅茶かもしれませんが、我が家にとってはちょっと高級品なので。。。
マリアージュフレールの紅茶は、『WEDDING IMPERIAL』。
ポルトガルからの帰路、乗り継ぎをしたシャルルドゴール空港でお土産物を選んでいると、マリアージュフレールの紅茶をカゴにたくさん入れている人を見つけました。
どこ? どこ? どこ? ・・・夫に捜してもらったら、マキシムのクッキーなどと一緒に、入り口付近に山積みになっていたんですねぇ〜。

そごうで買うのと違って、当然全部フランス語(-_-;)
英語表記のBLACK TEAだけを頼りに2缶買い求めました。
よくよく見ればチョコレート キャラメルティであることが分かったのに。。。
う〜〜ん、わたしの苦手なフレーバーティだったんです(>_<)
1缶はなんとか飲み終えましたが、こうしてまだ1缶残っているようなことで。。。


ペニンシュラの紅茶は、先日親戚へのお使いものにしたついでに、我が家にも1缶買い求めました。
お洒落だし、内蓋もついているから香りが飛ばないし、店員の説明もあって内容が分かっているしで、これは正解!
親戚には、我が家と同じアフタヌーンティにローズティとキャラメルティも加えて送りました。
自分が苦手なのに、フレーバーティを送るなんて、どうよ??? という感じですけど。
普段お買いにならないだろうからいいかなぁ〜、と思ったので・・・。


今日もお客様からLUPICIAのフレーバーティセットを頂きました。
「マダムはお好きじゃなかったのよね。お嬢さんにでも差し上げて・・・」って言われましたが、チョコレートキャラメル風味の紅茶も飲んで、苦手意識を解消しようではありませんか!

実は・・・昨年イギリスで買い求めた『ダイアナ妃のローズティ」はフレーバーティでして、冷凍室にまだ1/3くらい残っているんです。。。。
| グルメ | 23:02 | comments(4) | trackbacks(0)
いかにも少女趣味?
長女の部屋に何年も間借りしていましたが、「お母さんの部屋にしたら?」と先日も言ってくれたので、ちょこちょこと自分なりにアレンジし始めました。
娘は随分前から勧めてくれていたんですが、なかなか決心がつかず、昔の状態のまま使っていました。
カーテンだけは、2年前にワタシ好みにしましたけど。。。


それが、、、先日のお見舞いの折、義妹の部屋を見せてもらって全員ビックリ仰天!
優に16畳はあろうかと思われる彼女の部屋は、もちろん義妹の趣味で統一され、一人で寝るキングサイズの超豪華なベッドや素敵な家具類がスッキリと配置されていたのです。
ダンスの先生ですから、十二分に空いているスペースは振り付けの為だろうね、と娘たちと言い合ったのですが、どこをどう捜したって息子たちの部屋などありませんでした。

年に1度か2度くらいしか帰ってこない子供のために部屋をおいておくより、自分たちの老後を気持ちよく過ごしたいから・・・とは、義妹の弁ですが、これには全員納得!!


刺繍の先生も子供さんたちの部屋を自分なりにアレンジされて、ご自分の作品を壁に掛けたり、チェストの上を小物類で飾ったり、とても楽しそうです♪


飾り付け大いに刺激を受けたワタシ・・・、娘の助言に背中を押してもらって、少しずつだけど自分なりのアレンジを試みている最中です(*^_^*)
ただし、娘が使用していたベッドや机、タンス類はそのままで、処分するにはなかなか。。。


そんな中、クリスマス用に小物を飾ってみました。
刺繍は友人のデンマーク刺繍、緑のガラス皿は“アトリエ爽”主宰のさわ子さんの作品で錫板細工のクリスマスツリーが貼ってあります。
クリスマス用エッグアートは、シャドウボックスの先生の作品。
そして、楽しいサンタの飾り物は、次女が大学院留学時にイギリスから送ってきてくれたものです。

少女趣味過ぎるきらいはあるけれど、ワタシはとっても嬉しい!(^^)!!(^^)!
| お気に入り | 00:08 | comments(2) | trackbacks(1)
小箱 『春の小川』 が出来上がりました。
9月より作り始めた金箔と螺鈿を使った小箱がやっと完成しました♪
カリキュラムの一貫とはいえ、デザインを考え、それに沿って金箔を貼って、螺鈿を散らして・・・、無から有を作り出す才能のない私には、難しい作業でした。
先に作られた先輩の小箱や、見本として見せて頂いた先生の小箱が脳裏を離れず、同じようなデザインになってしまって、ホントお恥ずかしい限りで情けない!


小箱


でも、『春の小川』をイメージして、取り組んでみました。
金箔で小川のやさしい流れを作り、花びら型の螺鈿で桜を、そして蝶をあしらった上に、散った桜が川面に浮かんでいる様子を壊れた螺鈿の粒で表現してみました。
花びら型の螺鈿がもう少し大きかったり光沢があれば良かったように思いますが、手渡されたもので作るしかなくて、ちょっぴり不満が残ったことは事実ですけど・・・。

しかし、以前に作った『私と夫』の小物入れよりは、上手にニスも塗れたし、まぁ〜、6つ目の作品としては上出来・上出来★
パチパチパチ・・・♪


☆『私と夫』だったり『春の小川』だったり、作品に名前をつけて取り組むのはユニークで、私らしい発想だと先生から言われました。。。
でも、名前をつけたほうがイメージが湧くし、作りやすいのでは・・・と思うんですけど(^_-) (仕上がってから名前をつける方が自然なのかしら? 或いは名前など付ける必要はないのかしら?)
↑ これだから、マダムはユニークだって言われるんでしょうかねぇ?


名刺を入れようかと考えております・・・。
| 手芸全般 | 13:19 | comments(2) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2007 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/2PAGES | >> |