届きましたぁ〜〜〜〜☆
【まったくのオバサン趣味】!! と娘には言われちゃったんだけど。。。

XIVに泊まった時には、必ずといっていいほど買い求めるソックスがあるんですけど、、、、。
それが、こんどの「家庭画報」にまとめて出ていたんです!!

即、注文!!

やっと届きました〜〜〜〜☆





長めのが2足、短いのが5足。
ルンルンルン・・・でぇ〜す♪

すでに持っているのが3足もあるけれど、いいのだ・・・・・・・。



このソックス、旅行の時、意外と重宝するんですよ♪
長いワンピースやジャンパースカートなどの時には、ちょこっとだけこのソックスが見えていい感じだし、パンツの時にも普通のソックスよりはちょっぴりお洒落に見えるじゃありません????
【シルク混】だからかもしれませんね?

ときどき誉めてもらう(これって、単なるお世辞でしょうけど〜)ので、余計にほしくなって・・・♪



好評だったようで、品薄状態。
注文してから随分時間が経ちました。。。
| お気に入り | 22:09 | comments(0) | trackbacks(0)
こわごわ貼ってみた・・・
咳止めと気管支拡張剤をもらってから1週間過ぎたのに、なかなか咳が止まらないので、またお医者さんへ。
M大学病院で処方されている薬との関係から、今回も『吸入型の気管支拡張剤・フルタイト』は出してもらえませんでした。
一度にいろんな抗生剤を飲んではいけないのだそうです。。。
1週間前には、まだ風邪の菌が残っている間は出せません、と言われたのでした。


でも、呼吸が苦しそうだから。。。と心配されて、
「経皮吸収型の気管支拡張剤を出しましょう」と言われました。
「貼った後で気分がすぐれないと思ったら、すぐに剥がして30分ほど横になって安静にすること。いいですね」とも・・・。


一昨年の冬には、『吸入型の気管支拡張剤』を初めて頂きました。
この時も、すごく不安で・・・。
今度は『経皮吸収型の気管支拡張剤』。
つい先日まで飲んでいたのは『経口型の気管支拡張剤』です。
(喘息で呼吸器内科に通院していた時には、この『経口型の気管支拡張剤』でした・・・。)



この『経皮吸収型の気管支拡張剤』の説明を見ると、副作用としてやはり怖いことが書いてあったので、使うのを逡巡。。。



先日、同じく喘息患者だった仲間に相談したら、「私は使ったことがないけれど、使っている人たちは調子が良いみたいよ」と言ってくれたので、勇気を出して夜に貼ってみました。。。
夫が起きている夕方に貼れば安心だったんだけれど、なんだかんだ・・・と就寝前になっちゃた。

もし、心臓がバクバクしたら?
もし、アナフィラーキシーショックが起きたら?

とすごく不安だったんだけれど、大丈夫だったみたい。。。



いつもよりは楽に呼吸ができてよく眠れたように思ったんだけど、夫曰く「今まで以上に咳をしていた」そうです。
昨晩、2枚目を貼りましたが、ちょっとは咳が少なくなってきたかな?といった感じ、、、で、劇的な変化はナシ!!

そりゃそうでしょうねぇ〜、二の腕(胸や背中でも良し)に貼る経皮吸収型ですもの、劇的に効いてはかえって怖いかも・・・ですね〜
| 美容と健康 | 11:05 | comments(2) | trackbacks(0)
利用者との相談・交流会
私が属している拡大写本ボランティアGでは、年に1回「利用者との交流会」を開いています。
10数年前には、拡大教科書がそれほどメジャーではなく、知る人ぞ知ると言った感じで、全くのプライベートサービスでした。
利用者と保護者の顔も良く見えて、一緒に作る・・・といった感じでした。
ボランティアには言いにくいことも話せるし、家庭や学校での様子なども保護者と話しているとなんとなく分かって、【この子のためならエンヤコラサ】といった気持ちを、ボランティア全員が持っていたように思います。
全くの手作り・・・といった感じでした。

自分が参加しないと情報が得られない、といった環境でもあったので、参加者が多くて嬉しい悲鳴もあったほど!



ところが・・・、
数年前に文部科学省が拡大教科書も検定教科書と同じ扱いにして (検定教科書 or 拡大教科書のいずれかを選択) 無償給与としたために、【個人からの依頼】 から 【学校からの依頼】 となり、保護者は保護者で「ほしいと言えば、学校へ届けられる・・・」といった塩梅で、一緒により良い拡大教科書を作っていこう・・・という気持ちがなくなってしまったのではないか、のような感じに思われて寂しい限りです。。


【学校からの依頼】ならば、学校の先生(担任の先生)がもう少し拡大教科書のことを勉強してくださって、自分が受け持っている弱視児童のために「これはまずいから、こうしてほしい。」などのご意見を言ってくだされば、私たちボランティアは頑張るのですが・・・。
悲しいことに、これが全然聞こえてきません。。。

授業にちゃんと使えているのか、使えていないのか・・・、それすら私たちには想像の世界なんです(;_;)



そこで、1年に1回でも、こうした集まりに来て頂いて、率直なご意見(例え、それが厳しい意見であったとしても)を述べて頂きたいと、手を変え品を変えて文面を煉ってご案内状を差し上げるのですが、、、。


今年の参加者は、4名の利用者とそのご家族のみで、先生の参加は、なんとゼロでした(号泣)!



熱心な先生とあまり熱心でない先生とでは、受け持ってもらった弱視児童の成長にも大きな差が出るのではないか、と懸念しています。(これは、弱視児童だけに限りませんけどね〜〜)



私個人としては、大きな収穫がありました。
PCで作っている拡大教科書について、保護者の方から「今よりも○ポイント大きな文字でお願いします」と言われたからです。
ただし、これは担任の先生からではなく、(弱視教室のある学校に)通級している先の先生から言われたとのこと。
大きな文字の方が読む速度が速いのだそうです。。。



団塊世代の私たちが小学生だった頃、一クラスは60名以上でした。
それが今では30名そこそこ・・・。
昔以上に目が行き届き、子供達が勉強している姿が目に入ってくるはずですのに、先生方はそれほど授業中もお忙しいのでしょうかねぇ???


学校では言いにくいことも話してくださり、「私たちボランティアには愚痴も大いにこぼして、胸のつかえをスッキリさせてね」などと話したことでした。。。
もちろん、こちらが知っている情報等もお話しさせていただきました。
参加してくださったお父様に製本を手伝っていただいたところ、「製本って、こうやってるんですか?」と、ビックリされていました。



たったの4組だけの参加でしたが、わりと近しく話せて、これはこれでよかったのかなぁ〜、とも思った事でした。
先生方の参加ゼロだけが残念ですけれど・・・。
| 拡大写本ボランティア | 10:31 | comments(0) | trackbacks(0)
集めたり! 瀬戸物の箸置き
ことの始まりは、、、
結婚するときに持ってきた橘吉の『京焼の箸置き』。
父が部下の結婚式に招かれたときの引き出物らしい。



30年以上も経った今でも、橘吉の売り場で見ることがあるほど、定番中の定番!
お高いと知っていたので、随分長い間、お客様や家族のイベントのときにしか使いませんでした。。。
普段使いは、花梨の箸置きでした。



次に我が家にやってきたのは、玉川学園の美容室で頂いた『矢羽根』。
ポイントを溜めると品物がもらえるシステムで、いくつかある中から選びました。
お正月に使っています。


 

『金鴛の箸置き』の我が家での出番は、絶対に元旦の朝☆
なんかハレの場にふさわしいような気がして・・・。





置き地広場で購入したものや、デパートで衝動買いしたものもあり・・・。
食器棚を調べてビックリ。
まぁ〜、瀬戸物だけで7種類の箸置きがありました。
普段使いの箸置きたちですぅ〜〜








このほかに、ガラス製やピューター製の箸置きやらスプーンレストがありますが、これはまた後日・・・。
| お気に入り | 18:23 | comments(4) | trackbacks(0)
こわごわ飲んでみた・・・
今までに医師から処方されたお薬を飲んで、薬疹の出た方はいらっしゃいますか?

私は20数年前に、某大学病院で処方された3種類のお薬で薬疹が出たことがあります。
たったの2回飲んだだけで、両手両足に出ました。
(頭に出なくてラッキーでした!)
もちろん足の裏、手の平にも、、、。
足が浮腫んで正座が出来なくなった上に、いつもの靴がきつくて履けなくなりました。。。
手の指も浮腫んだので、指輪がきつくて出来なくなりました。


家庭の医学書を見ると、「知らずに飲み続けると、死に至る」と書いてあったものですから、ビックリして大学病院へ電話したところ、看護婦さんがとても慌てた様子で先生に連絡を取っているのが分かりました。
「多分、ペニシリンが原因だと思いますが、念のため3種類とも服用を即中止してください」と言われました。

これで、私は3種類の薬が飲めなくなりました。。。


この後に起こった様々な出来事は、あまりにもつらく痛ましい(と思っているのだけれど、面白おかしく話すものだから、みんな笑い転げるのです・・・プンプン!!)ので、ここでは割愛!


それからは、【飲んではいけない薬のリスト】を持ち歩いて、診ていただく先生には必ず報告しています。


10年ほど前のこと、風邪を引いて近所の先生に診てもらって、咳止めをもらいました。
そうしたら、これにも薬疹が出て、飲めない薬が一つ増えました。

また、違う先生で出された抗生物質で薬疹が出て、さらに増え・・・。




さて、宝塚の母が帰ったその日、38度2分の熱を出してダウンしましたが、どうも風邪を引いたらしく、その後、お約束通りに咳が止まらなくなりました。
今日診ていただいた先生が『咳止め』を処方されました。
この先生には【飲んではいけない薬のリスト】を出してありますから大丈夫だとは思いましたが、念のため確認の電話を・・・。
「リストの咳止めとは成分が違うので大丈夫の筈だけれど、実際のところは飲んでみなければ分からないのですよ。」と言われ、咳が出て苦しいものだから、コワゴワ半量だけ飲んでみました。。。

なんだか動悸がするかも・・・?
手足に湿疹が出るかも・・・?

あぁ〜〜、大丈夫だったようです。。。



薬が出される度に、コワゴワなんです!!
だって・・・、免疫力が落ちているときに飲むわけだから、体が過剰に反応するのは当たり前でしょう!!



もしもの時を考えて、夫にも私の【飲んではいけない薬のリスト】を持ってもらっています。
| 美容と健康 | 18:28 | comments(2) | trackbacks(0)
プチ林????
5月下旬に剪定に来てくれるお約束だったのが、都合で6月中旬となり、決まったその日があいにく雨。
数日後に順延となったある日、胃がんの手術をするので、剪定はもっと先にしてほしいとの電話がありました。
胃がんの手術をされるのに、7月 or 8月で大丈夫かしらと訝しんでおりましたら、一昨日、8月下旬〜9月上旬に剪定に伺います、との電話がありました。
とってもお元気そうなお声でしたから、大丈夫でしょう!


初めのお約束から2ヶ月が経ちますので、我が家の狭い庭が『プチ林????』といった感じです。
ひどい有様になっている庭を見て、81歳になる母が「ちょっと私が剪定を!」という始末。。。


それくらいに木々は伸び放題なんです。
ご近所にご迷惑をかけているのは承知していますが、アレルギーがあるので剪定が出来ません。。。
(元気な時には、まる2日かけて私が一人で剪定していたのに・・・。(号泣))
早く8月下旬が来ないかしらと、首を長くして待っています。


でも、この『プチ林』は良いこともあって・・・、
たくさんの鳥が虫を取りに来てくれるんです。。。
今日は、メジロとシジュウカラを何羽も見ました。
ヒヨドリもいました・・・。

枝が生い茂っているので、鳥たちは安心するようです♪
同じところにじっとはせずに、あっちこっちと急がしそうに飛び回るのだけれど、枝に止まっては虫を取ったり身づくろいしたり・・・。
見ていて飽きません。


孫が帰って、夫婦二人きりの生活に戻ると、鳥の鳴き声がやたらと聞こえてくるから不思議です。。。
| 花と緑 | 11:27 | comments(0) | trackbacks(0)
「ひいおばあちゃま」と「ひ孫」
孫からいうと「ひいおばあちゃま」となる宝塚の母が、ひ孫の顔を見にやってきました。
今のところ、とりたてて体に障害がなく元気にやってくれている母ですが、もう81歳。
どうだろうか?と心配しましたが、安売りチケット屋で新幹線の切符を買い求めて、来てくれました。
2泊3日の滞在です。。。

重いキャリーバックの中身は、ほとんどお土産。
お土産を取ると、ほとんど空状態。
これが『母の愛、祖母の愛』というものでしょうか?


次女が生まれてから30年近く経っていますし、歳が歳ですから自分ひとりで抱き上げるのは不安。
座っているところに孫を抱かせてもらって・・・、この至福のひととき☆


ちょっと不安そうな両者。
孫は、今にも泣き出しそうな雰囲気でした。



次女の時よりも泣き声が大きい、顔が○○家の顔ではない(お婿さんに似ているから、今のところ○○家のお顔ではありません)、抱き癖がついてしまったようだ・・・と、まぁいつものように色々並べ立てていましたが、まんざらでもない様子♪
ひ孫の顔を見るまで長生きできて良かった・・・と満足げに言っていました。。。


地域の諸々のことで忙しく働いている母ですので、上げ膳据え膳でゆっくりと骨休めしてもらいました。
帰りは、最寄の駅まで送っていって座席指定に引き換えた後、別れました。
無事元気に着いたと電話を貰って、安心して休んだことでした。。。



次女たち母娘は、昨日の土曜日、お婿さんがお迎えに来て自宅へ戻っていきました。

一人で育てるのは大変だろうと思いますが、周りの若いお母さん達も私たちもやってきたこと!!
優しいお婿さんの協力を得て、なんとかやってくれることでしょう!!



昔、わが夫は午前様になることが多くて、平日に赤ちゃんの面倒をみてもらった記憶があまりありません。
お風呂に入れるのもほとんど一人、買い物に行くのも赤ちゃんの寝顔を確認してから走って行ったものです。
今のようにネットでお買い物をする時代ではなかったですから、ご飯だって自分で作るより他なくて・・・。
こうして、母親は強く逞しくなっていくんですね〜〜。
| | 18:02 | comments(0) | trackbacks(0)
ベルも必需品♪
我が家で紙ナプキンとセットなのが、ベル☆

20数年前、デパートの食器売り場でガラスのベルを見つけて衝動買い!





食事の用意が出来た、お茶が入った、ケーキが焼けたと大声で叫んでも返事がないとき、ベルを鳴らすと全員集まるので、これも食卓の必需品となりました。
音が高いので、聞こえるようですね〜〜。


イタリアに旅行した折、ベネチアングラスのベルを買い求めたので、こちらも時々使っています。
ちょっとしたアクセントになりますでしょ♪
でも、悲しいかな・・・、あまり好きな音色ではありません。
というのは、私が何度も鳴らして「これ!」って言ったのに、向こうの店員が首を横に振って、違うベルを勧めるんです。
これを3〜4回ほど繰り返した挙句、根負けして、あちらが勧めたベルを買うことになってしまって・・・。
 
音が澄んでいないんです(涙)
日本人だと思って、出来の悪い方を勧めたのかもしれません(怒)
それ以来、自分が良いと思ったのを買うことにしています。。。(自己責任?)




一緒に写っているベルは、娘がプレゼントしてくれたものだと思います♪



ベルにはなぜか心惹かれ、買いたい衝動を抑えるのが大変です。。。


一つは箱根のガラス美術館で、もう一つはみなとみらいホールで買ったものです。



ポルトガルで求めたベルは、有名な雄鶏のベル♪
エステのお客さまが準備OKのときに鳴らしてもらっています。
「お願いします」というお声がけより、よく聞こえるので重宝しています。。。


| お気に入り | 23:55 | comments(2) | trackbacks(0)
10000枚の紙ナプキン
我が家の食卓の必需品・・・それは『紙ナプキン』(*^_^*)

食事中に口の周りについた汚れや、テーブルにちょこっとこぼしたお醤油など、テーブルにいつも置いてある紙ナプキンで拭きます。
食事が終わったら、口の周りの汚れは洗面所で、テーブルは台ふきんで綺麗にしますけれど・・・。



コストコで大量に買い求めた紙ナプキンが、残り少なくなってきたので、どうしようかと思案。
紙ナプキンのために、またコストコの会員になるのも如何なものか? 
会員になれば、バウンティもお安く手に入るんだけれど、、、と悩みつつ、ついに先日ネット通販で買い求めました。
しかし、10000枚 (@_@)(@_@)
でも、4725円ととてもお安い (*_*)(*_*)
娘に1/3近く引き取ってもらう約束をして注文しました。

これで安心♪




はじめから6つ折になっています。。。
しかし・・・、こんなにたくさん!!  死ぬまでに使い終わらないかもしれませぇ〜〜ん(爆)


紙ナプキンがなければティッシュだっていいのに、こんな些細なことにこだわる理由とは・・・????


昔々、今から30数年も前のこと、初めての戸建てを兵庫県の川西市の高台に持ちました。
夫も私もまだ若く、それこそ清水の舞台から飛び降りたつもりで建てた家でしたから、資金に余裕などなく、家具調度品だって大したことはありませんでした。
周りの家の外観は立派で、、、もちろん家具調度品もどこでお買い求めに?的で、とても素敵でした☆


仲良くして頂いたNさん宅でパンの講習を受けたとき、食卓の上に置いてあったのが、素敵な入れ物に入った紙ナプキンでした。
さりげなく口を拭かれたり、ちょっとした汚れをサッと拭かれたりしたのが、新鮮でとてもお洒落に見えたのです。
素敵な家具調度品はなくても、紙ナプキンの真似くらいはできるもん♪・・・と、それから我が家のテーブルの上に『紙ナプキン』が置かれることになったのです。。。



それが今でも続いているわけで、当時の事を思い出す度、私にとって衝撃的なことだったのだと笑みがこぼれます。
コストコで買い求める前には、デパートの家庭用品売り場で、、、。
1枚ずつ6つ折りにするのが娘たちのお仕事だったりもしました。


| 日記風 | 22:36 | comments(2) | trackbacks(0)
結節性紅斑 
口紅が塗れなくなってから、約1年が経ちました。
今年はナント『結節性紅斑』。

先月下旬のある夕方、脛に違和感を感じたので見てみると、両膝にはいくつもの紅斑、片方の脛にはたくさんの蕁麻疹、反対には数個の蕁麻疹が出来ていました。

2日後に、唇でお世話になったM大学病院へ・・・。
「この頃、よく診るんですよ。最近風邪を引いたことはありませんか?」
「いいえ」
「では、何か生活が変わりましたか?」
「娘が出産で帰ってきているんですけど・・・」
「あ〜〜ぁ、(納得の顔)。安静にしてお休みになるといいんですけど、そうもいきませんね」
「そうですねぇ」

膠原病と溶連菌の検査のために採血をして、ステロイド剤をもらって帰ってきました。


ネットで調べると、
「膝下から足首までに円形または不規則形の紅斑が多発し、触ると硬いしこりと圧痛を伴う疾患で、病理学的には皮下脂肪組織を中心とする炎症。
細菌・ウイルス・真菌などの感染アレルギー、種々の疾病の免疫反応も原因と云われている。
症状は、若年から更年期の女性の下腿前面に好発し、圧痛や場合によっては何もしなくても痛みを伴う直径1〜5mmの硬いシコリのある紅斑が多発する。
通常、2〜4週で消えるが、反復することがある。」
とありました。
先生のお話では、体力がなくなったりストレスを受けたりして免疫力が落ちたときにも出るので、安静が第一と・・・。



紅斑が増えたように思えたので、セカンドオピニオンのつもりで、K大学病院にも行くことにしました。
昨年の唇のときに、紹介状をもって行った病院です。

正直に、M病院でも診てもらっていると話しました。
こちらの先生も『結節性紅斑』だと言われました。
原因は色々あって不明であるが、ステロイド剤をつけてもつけなくても良し、2〜3週間で収束するとの話でした。
下肢の血液循環が悪いので、伸縮性のある包帯を巻くか、弾性のストッキングをつければよいでしょうと。
そして、やはり安静が一番だと・・・。


また娘の事を話すと、自分の奥さんも出産のために実家に帰っているから、義母も私のような病気になるのでは? 私が義母に見えてきたと言って、両方の膝に包帯をきつく巻いてくれました。

「M病院での血液検査の結果を待ってから、処置を考えましょう。それまではM病院でもらったステロイド剤だけを使用して下さい。」と言われました。
ステロイド剤で症状が良くなれば、もう来なくていいから・・・とも。


こちらも大きな大学病院ですが、なんか人間的な温かみのある病院だと思ったのでした。
昔々、この病院で出された薬で薬疹が出、それ以降飲んではいけない薬が増えた・・・ことは別として。。。



疲れが溜まって免疫力が落ちたり、ストレスを受けたりすると、自分の一番弱い部分になんらかの症状が出てくると聞いたことがありますが、私の場合は皮膚のようです。。。



検査結果は膠原病の心配は皆無。
他の検査結果も正常値。
溶連菌の値は少し高めではあるけれど、正常値内なので問題なしと言われました。。
一応、マイシン系のお薬を処方されましたけれど・・・。
紅斑は2週間ほど過ぎたので、大分薄らいできました。
| 美容と健康 | 22:13 | comments(4) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/2PAGES | >> |