洗面所の飾り皿を交換
明日から2月。
おひな様を飾ったついでに、というのも変なのですが、洗面所の飾り皿を違うのに変えました。
昨年の10月に紹介した、スウェーデン・ロールストランド製の『Swedish National Costumes』シリーズの中の2枚です。

10月にUPしたお皿のほうが絵柄的には好きですが、これはこれでおとなしい感じでいいでしょう♪

私たちがケーキ皿として使わなくても、洗面所をお使いになるお客さまがみて下さるから、お皿本人の身としては嬉しいかもしれません。。。



我が家の洗面所はこんな感じ♪



ポトスの入った鉢は、スペインで購入した鉢カバー。
繊細さに少し欠けるように思いますが、これ以外に手持ちで良いのがなくって・・・。

ガラス棚の上半分にはフレグランス類を、下半分にはエステでも使用している高機能化粧品をディスプレイしています(*^_^*)
化粧品の方はもちろん新品です(^_^)v
| お気に入り | 14:43 | comments(0) | trackbacks(0)
赤十字奉仕団上級研修会
赤十字基礎研修会を10数年前、中級研修会を5〜6年前、そして上級研修会を1月30日の今日、受けてきました。
神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団に入団した次の年、何も分からないままに基礎研を受けさせられ、中級研はイヤイヤながら仕方がなく、そして今日の上級研は有無を言わさず命令的に受けさせられました。。。
基礎研の講師をさせられるかもしれない・・・という不安感から、断り続けてきたのですが、、、私が属している奉仕団の団員は800名ほども居るので、多分講師はしなくてもいいんじゃないかな? との淡い期待から受けることにしたのでした。


研修会は10時から1時間の昼食を挟んで15時半まで、みっちりと。。。
午前中は『赤十字の基本原則と国際人道法』について。
講師の話をしっかり聴きながら、すっかり忘れてしまっている原則を思い出しました。
   人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・世界性の7原則です。。。
この原則は、世界人道法が元になっていること、数々の失敗を重ねた経験から出来上がったものだそうです。


私の参加したグループには、安全奉仕団員、災害救護奉仕団員、点訳奉仕団員、視覚障害奉仕団員、傾聴奉仕団員の計7名が居て、活発な話し合いがされました。
今回は全員が(専門技術を持った)特殊赤十字奉仕団員ばかりでしたから、とても刺激的かつ有意義な話し合いがされたのでは・・・・。

基本原則を2本のモールを使って表す・・・というのは、ちょっと難しかったですね!!
『奉仕』を選んだ私は、丸い大きな気持ちの中に篤いハートを表しましたが、インパクトは全然なかったですぅ〜。

昼食時も、どのグループも食事そっちのけで、熱く話に花が咲いて。。。





午後の研修では、赤十字奉仕団活動とリーダーシップについてのグループ討議でした。
赤十字を奉仕団員として一般の人に伝えるためには? とのグループ討議では、60分かけてアイデアを出し、それをまとめて発表するというもので、参加者それぞれの姿勢が研修会を作り上げていくというので、とても白熱した討議がなされたように思いました。


私のグループには神奈川県JFEスチール京浜赤十字奉仕団の若い男性が2名入っていたので、司会と発表をお任せしたので、とっても楽でした♪
この奉仕団はJFEの会社員で構成されているもので、災害救護奉仕団とのこと。
阪神淡路大震災を契機にできたそうです。


特に興味深かったのは、平塚に拠点を置く《神奈川県傾聴赤十字奉仕団》の奉仕活動でした。
独居老人の話に耳を傾け、自分の意見は言わずにただ聴くだけ、・・・というもので、5年前に立ち上がったそうです。
自分から頼んだものではなく、家族から、或いは施設の職員から要請を受けて派遣されますから、本人にとってはありがた迷惑そのもので、初めのうちは心を開かない人が多いということでした。
帰り際に「また今度来ますね。とか、また来てもいいですか?」との声がけをしながら訪問し続けている間に心が通い合い、色んな話をしてくれるようになるのがとても嬉しい・・・と話されました。
精神的負担が大きい活動なので、時間は1時間のみ、だそうです。


赤十字奉仕団の奉仕活動は、全くの無償活動です。
が、『ありがとう』と言われるのが当たり前になってはいけないけれど、心を開いてくれた時、拡大教科書を使って勉強が楽しくなったなどの話を聞いたとき、AEDで心肺蘇生が出来て命を救えた時・・・等々、それが嬉しくてやっているのよね、それが励みだし醍醐味よね、、、との話に終始した感あり・・・。
苦しい時もあるし、投げ出したいときもある、でも、結局は好きだからやっているのだと確認しあい、高揚して帰路に着いたのでした。。。


ホント、今となっては拡大写本活動は私のライフワーク。
頭の片隅にいつもいつも拡大のことがあって、うざったいときもあるけれど、チョッピリの達成感とともに、誰かのお役に立てるとの使命感も味わえるし、楽しい拡大仲間との繋がりもあるから、(しばらくは・・・)この活動が続けられればいいなぁと思っています。。。
| 拡大写本ボランティア | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0)
太極拳の剣を買ったけれど・・・
昨年の12月から始めた「太極拳の剣舞」♪
家にある長いもの?  
適当なものが見つからないので、尾瀬散策の折に購入した杖を代用して練習していましたが、やはりうまくいきません。

中華街まで足を運び、先輩に教えてもらったお店へ・・・。
期待して行ったけれど、種類はたったの2つ (>_<)(@_@)
気に入った柄の方には大きな傷がついていて、購入するには問題多すぎ!!
で、もう一つの方で我慢することに(-_-;)
タッセルは派手派手レッドとショッキングイエローしかなくて、これも断念(涙)
自由が丘で過日購入したタッセルをつけることにしました。

あとで聞いてみると、教えて頂いたお店はお土産物屋さん的だったらしく、よく調べれば専門店もあったようです。

初心者には折りたためる剣がよいという話もあったのですが、ちゃんとしたものを初めから使った方が良いと先生からアドバイスを受けたので、長いのにしました。。。




身長に合わせればよい。。。とのことだったので、この長さが私にはピッタリでした。


剣を鞘に収めたところ。で、細部はこんな感じ。
わりと素敵じゃないですか(*^_^*)


なんとか、、、ここまではよかったのですが・・・、
箸より重いものを持ったことがないマダムのこと(大・大・大失笑!!)、剣を持っての練習で、しっかり右手首を痛めてしまったようです。
次の夜、痛くて目が覚めました。
手首はもちろん痛いのですが、手の甲が腫れて、心なしか熱をもっています。。。
家事、エステ、シャドウボックス、ブログ更新などは支障なくこなせるのに、夜中になると痛くて仕方がないし、朝起きるときが一番辛い!!
日中でも、右手をついて体を支えることは、痛いし怖いしで出来ません!

一向に治る気配がないので、ついに整形外科へ行ってきました。。。
待たされること、数時間。
レントゲンを撮ってもらったところ、やはり骨には異常はなく、腱鞘炎だろうということで、湿布薬を頂いてきました。
今のところは湿布薬で様子をみ、2週間後にもう一度いらっしゃいと言われました。
湿布薬なら家にもたくさんあるんだけれど・・・。
でも、骨に異常がないことだけでも分かってよかったと思いましょう。

というわけで、、、しばらく剣の練習はお休みと言うことになりました。。。


湿布薬を貼った上から、しっかり包帯で巻いて手首があまり動かないようにするのが肝要だそうです。
日中は無理でも、就寝時にはしっかり巻いて下さいね、と言われました。


これって・・・、ひょっとして、パソコンのマウス操作のせい????だったりして・・・????
たまたま剣の練習と重なって・・・????
| 美容と健康 | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0)
レモン色から桃色へ・・・ オンシジューム『はるり』
過日、入ってきた楽天からのメール。
いつもなら読まずに削除するのに、お花屋さんの紹介だったものだから、開けてみました。。。
「レモン色から桃色へ変化する、オンシジューム  はるり」とあって、お値段がめっぽうお安い!!
名前が春らしくて素敵!!
小さな苗もついてくる・・・そんな文面にもフラフラフラと、思わず申し込んでしまいました。

この写真は、花屋さんのHP掲載の『はるり』です。。。




暫くたって、熊本のラン屋さんから送りますよ・・・とのメールが入りました。
エッ!? 熊本だったの? 
のんきな私は、産地までは確認していなかったのです。
だって、1900円だし送料無料だったんですもん!!


立派な宅急便の箱に入って送られてきたのは、想像とは違って、とってもとっても小さな株でした。
1900円だもの・・・期待する方が間違っているかも、ネッ(爆)
花芽は沢山持っているけれど、咲いているのはたったの2輪だけ。
これで全部咲くのかしら? と心配しましたが、ダイニングの出窓に置いておいたら、このように大分咲いてくれました。
でも、レモン色から桃色へ・・・という劇的な変化は感じられません。
確かに蕾は薄黄色♪
花が開くと、なんとなく桃色かなぁ〜♪




こうして写真に撮ると、周りが黄色で中心がピンク色ということが分かります。
ホントにホントに小さな花弁ですぅ〜〜、直径1センチくらいでしょうか?
ランの育て方の説明書が入っていたので、花が咲き終わったあとの管理は大丈夫! (だと思いたい。。。)

| 花と緑 | 23:26 | comments(4) | trackbacks(0)
『隠れ里 車屋』での新年会
刺繍のお仲間との新年会、今年は辻堂にある『隠れ里 車屋』ですることになっていました。
駅からはちょっとあるので、送迎バスが北口から出ているとのこと。
よって、待ち合わせは北口11時20分・・・と幹事さんから連絡が入りました。

辻堂に下りるのは初めてのこと!!
駅前には大きな工場があったらしく、それが更地になっているものだから、ガランとして寂しい雰囲気。
でも、立派な歩道橋もあるし、スケルトンのエレベーターが何基も設置されていて、住民には優しそう。。。
最近建ったばかりのようなビルが何棟か、建設中のビルも何棟か・・・、新しく法務局の出先機関も出来たようです。
駅舎は改装中で、来年には立派な駅舎に生まれ変わるそう。。。
 ↑
 待ち合わせ時刻よりも相当早く着いたので、いろいろと見て、立て看を読んでの情報ですけれどネッ(爆)


全員集まって、送迎バスに乗り込みました。
このバスも予約制で、満席となりました。
乗っているのは、一人を除いて全員おば様方(笑)
男性諸氏はどうしておいでなのでしょう???



お店は、芙蓉カントリー倶楽部のすぐ傍。
お店の感じはこんな風で、落ち着いた佇まいの数奇屋造りは日本人だからでしょうか、なぜかホッとしますね。




自然林に囲まれた素晴らしい日本庭園を見ながらのお食事はとても優雅な気分♪





着物姿のスタッフの気配りも行き届いて、とても気持ちがよろしい♪
名前だけは聞いていましたが、こんなにも素敵なレストランだったとは・・・。


私たちが頂いたのは、《雪会席》。

まずは前菜。
見た目も綺麗、自家製のカラスミや千社唐など珍しい物も多くて、これだけでも満足♪




二品目の椀(西京仕立て)。
上に金箔♪


お造り。
背の高い器ででてきたので、ビックリ。


これには驚きの祝肴☆
小鯛の宝船揚にいろいろなお野菜の素揚が・・・。
尻尾とヒレなどまで食べちゃいました。。。


焼物八寸。
牡蠣の香味焼きなども・・・。
見た目も美しく、みんな感激していただきました♪


箸休として供されたのは、下仁田葱のすり流し。
下仁田葱をどのように調理してあるのかは分かりませんが、とにかく大変な美味でした♪

私の大好きな清水焼の鳥獣戯画の器は、金接ぎまでしてあり、大切に使われていることが分かって、こちらにも感激したことでした。
一口ビールの器でしょうね。。。





海老芋と煮穴子の煮物。



お食事は炊き込みご飯、グリンピースとおじゃこがのっていました。



最後は苺のムースとコーヒー。



すべてのお料理に満足しました(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
携帯写真です♪


私たちのお隣では、かなりのご年配のご夫婦がお食事をなさっていました。
銀座加賀屋で頂いたときにも、かなりのご年配のご夫婦が仲むつまじくお食事をなさっていましたねぇ。
夫婦共に元気でいないと、あのように一緒にお食事はできないわね、とは先生のお言葉。
本当にそうだと思います。。。
どちらが欠けてもダメですし、どちらかが病気で食べられなくてもダメ!!
共に元気で食事ができる内に・・・と心から思ったことでした。


※隠れ里 車屋
      藤沢市城南2−9−13 (芙蓉カントリー倶楽部下)
      予約・問い合わせ  0466−35−8111
        


| グルメ | 17:35 | comments(0) | trackbacks(0)
もう一つ  ☆〜・〜☆エッグアート☆〜・〜☆
先生に2個のエッグをカットして頂いたので、もう一つ作ろうと思い立ち、作業に没頭しました。
シャドウのお仲間に、プチポアンが好評だったので、やはりプチポアンで♪
若い頃にご自分で刺されたプチポアンがあるので、それを使おうという方、プチポアンではないけれど、刺繍の作品があるのでそれを使うという方、、、どんな作品が出来上がってくるのか楽しみです☆

これはオーストリアはウィーンで買い求めた正真正銘のプチポアンのペンダントトップ!!




かれこれ20年前に家族で出かけた初めての海外旅行♪
オーストリア、スイス、フランスと、まぁ〜行き先はありふれていますが・・・。
初めてのこととて、お土産をどっさり買いました。
その中に、このプチポアンもあって、夫の上司の奥様にも差し上げました。

私用には、この小さめのものともう少し大きいのと2つ買いましたが、この小さめのはちょっと寂しげな感じがするように思えて、ほとんど使ったことがありません(-_-;)
タンスの肥やしにするよりは出番を! ということで、エッグアートの飾りに登場願いました(*^_^*)(^_^)v
両面テープで固定しているので、いつでも取り外しOK!!


本当はペンダントトップに合わせて、シルバーの飾りを付ければよいのですが、私の持っている中にシルバー系がなかったので、こうしてゴールドにしました♪

光っているガラスは、もちろんスワロフスキーです!!




こんな風に仕上がりました☆



先日出来上がったのより、今回の方が好きかも・・・(^_^)v
よくよく見れば、久家道子さんのプチポアンより、ウィーンで買い求めたこちらのプチポアンの方が目が細かいようです。
う〜〜ん、作品にもよるのかなぁ?
あちらでは後継者が少なくて困っていらっしゃるとか20年前に聞きましたが、現在ではどうなのでしょう?


100円ショップで買い求めた写真立ても、こうすれば立派でしょ!(^^)! !(^^)!
| 手芸全般 | 19:26 | comments(3) | trackbacks(0)
年に1度の  ☆〜・〜☆エッグアート☆〜・〜☆
私が習っているシャドウボックスの先生は、他の所でエッグアートを教えていらっしゃるそうです。
私たちのお教室では、クリスマスの頃になると、先生がエッグアートでちょっとひと休み・・・と言われて、各自が持っていった卵(鶏卵)をカットして下さるのです。。。
一昨年は鶏卵よりは大きな卵をカットして頂いて、壁掛けを作りました。
昨年はポプリ入れです。

そして、、、今年は(というより、昨年の暮れですねぇ〜)、これも可愛い壁掛けを作ることに・・・。
先生のはとっても素敵でしたが、同じことは出来ないので苦労しました。

で、、今日、こんなのが出来上がりました♪
卵の中に入れるのは何でも良いのですが、私は久家道子さんのプチポアンを★
これは小物入れのリサイクルです。 
2〜3年持って破れてきたので、プチポアンの部分だけ取って、以前と同様に小さな額に入れて楽しんでいました。
それを利用しました。。。
この図柄、ご存じの方は多いと思います(^_^;)




エッグの周りの飾りは、日頃の私の雰囲気とは違って、ピンクピンクしていて可愛いくて、気恥ずかしいところもありますが、たまにはこんな風に夢夢しいのもいいかなぁ〜と思って作りました♪
でも、ちょっと「しつこい」かもしれませんね。。。

使用したのは、もちろんスワロフスキーのガラスです。。。
輝きが違いますよね!



完成したのがこちらです♪
エッグの真横にあるピンクのリボンは、こうしてみると「しつこい」ので写真を撮ったあとに取りました(*^_^*)
この写真たて、100円ショップで購入しました。。。(爆)
| 手芸全般 | 23:21 | comments(2) | trackbacks(0)
年金の請求
社会保険事務所へ年金の請求に行ってきました。
60歳の誕生日が過ぎてから、戸籍抄本、住民票、所得証明書を取り、年金請求書に必要事項を記入した上で、社会保険事務所に提出または郵送することになっています。

誕生日から既に2ヶ月が過ぎたというのに、記入する余裕がなかなかなくて、急に用事がなくなった今日にようやく記入して出かけたというわけです。
その他に、私の年金手帳と入金先の通帳、夫の年金手帳が必要でした。
通帳を銀行に持参して証明を受ければいいのですが、面倒なので社会保険事務所に持参しました。


着いたのは11時45分で、番号札は「885」。
呼出し番号をみると、「847」でしたから。40名近く後ということになり・・・、前回(2008年1月11日)同様、お昼ご飯を食べに出かけました。。。
30分ほど経って帰ってきてみると、まだ「855」で、これはすごく遅くなると覚悟を決めました!!


ややこしい問題を抱えているのか、私のように一人で来ている人はほとんどおらず、息子や娘、夫もしくは妻同伴が多かったように思いました。
8つある相談ブースのうち、職員が応対していたのは4〜5ブースのみだったし、一人に対して4,50分はかかっていましたから、気の遠くなるほどの時間がかかりました。


例によって、私はソファで爆睡!?
目が覚めたのは30分後??
でも、、、ほとんど進んでいない(涙・涙)
「885」が呼ばれたのは、ナント3時過ぎでした。。。


必要書類をみてもらうと、年金請求書の記入漏れが何箇所かあり、、、。
職員は確認印を押しながら次々と確認していきます。
通帳のコピーを取ったり、年金見込額照会の為にパソコン入力したり・・・。
(隣のブースでは、ご夫婦共に問題があって、相当時間がかかると言われていました。)


結局、私の60歳12月分〜の特別支給老齢厚生年金見込額は19000円弱(年額です(爆)・・・結婚前に16ヶ月間、銀行で働きました)となりました♪
62歳12月分〜、65歳12月分〜 の年金見込額も分かりました。

これって、宙に浮いていた旧姓の記録が統合できたおかげですから、皆様方も一度確かめられた方がよろしいと思いますが。。。


しかし、、、ここで問題!!
私が65歳になって満額貰うようになると、夫の老齢厚生年金から配偶者加給額がなくなって、夫の年金額が随分少なくなるそうです!!
あぁ・・・全然嬉しくありませぇ〜〜ん!!
| 日記風 | 19:53 | comments(4) | trackbacks(0)
拡大写本部会・国語科新年会
国語科で親睦会兼新年会を開くようになってから、どのくらいが経つでしょう?
午前の仕事を終えてから、新年会、その後またセンターに戻って仕事の続きをする・・・、そんなことが何年も続きました。
が、ハッピーマンデーが増えてからは活動日がお休みになることが多くなり、その日を利用して親睦会兼新年会を開くようになりました。
昨年は、私が幹事で、横浜の『崎陽軒』で。
今年はKさんが幹事役をしてくださって、大和にある『桃の花』で。。。
算数科のみなさんが集まったというので、私たちも負けじと頑張ったわけです♪

この『桃の花』は和食のバイキングスタイルのレストランで、食べ放題(2時間の時間制限)。
調理をするのはおばさんたちで、家庭料理に近い薄味でとても美味しい!
とにかく食材が豊富!
『ハーベスト』に似ていると思います。。。

4人まとまれば、バイキング料理以外にお鍋まで付くのですからお得感一杯☆
11時から1時まで、新人さんを加えての13名は、お料理に舌鼓を打ちながらおしゃべりに花を咲かせたのでした。。。


種類がたくさんあり過ぎて、何を取ったらいいか迷います。
彩りよく盛りつけたつもりなんだけど・・・。
鯛の昆布締めが美味しかったですね。
そして頭の方は「兜煮」になったようです。


白米、八福米、蒸し寿司(?)のご飯ものがあったので、私は迷わず八福米を・・・。
頑張ったけれど、全種類は食べられませんでした(^^;)



さぁ〜、来週から、22年度用教科書作成のため、本格的な活動が始まります。
無理せずゆっくり過ごすことを今年の目標にしましたが、拡大教科書に関してはどうだかなぁ〜、といった感じですねぇ〜(涙)
| グルメ | 12:09 | comments(0) | trackbacks(0)
THE ハプスブルグ
六本木の新国立美術館で開催されていた「THE ハプスブルグ」を見損ねたので、法要で帰省した折に京都国立博物館で観ることにしました。
会期は1月6日〜3月14日まで。

三十三間堂の真ん前にある、この京都国立博物館には、何十年ぶりかで訪れたようです。
以前の記憶は全くないのですが、夫にいわせると訪れているらしい。。。

新国立美術館に比べると、会場が少し狭いようにも感じましたが、入場者が少ないのでゆっくり鑑賞することができました。
ウィーン美術史美術館で観た(3回訪問しています)絵画や王宮宝物館の美術工芸品が数多く展示されていましたので、思い出に浸りながら・・・。

余談になりますが、
3回目に訪れた時には、偶然にも『エル・グレコ展』をやっていて、世界中の美術館所蔵のエル・グレコの絵が展示されていて、とても興奮したことでした。
普段の展示物 + エル・グレコですもの。。。


全く初めて観たのは、アンドレアス・メラーの『11歳の女帝マリア・テレジア』とフランツ・クサファー・ヴィンターハルターの『オーストリア皇妃エリザベート』でした。
この2枚の絵は、画集や美術雑誌、また新聞紙上でよく観るものですから、観たような記憶があったのだけれど、やっぱり初めて観るものでした。

皇妃エリザベートの方は、とても大きな作品で圧倒されました。
なんて素晴らしいのでしょう。。。
絵の大きさ以上に、皇妃の美しさがこちらを圧倒するのかもしれません〜〜
マリア・テレジアの方も、利発で聡明な女性であることが、たった11歳にして現われていて、これにもなるほど・・・と感じ入ったことでした。

ベラスケスの「王女マルガリータ」に関しては、美術史美術館では何点か所蔵しているためか、無造作に床に置かれていてビックリしたことがありました。
部屋の片隅に無造作に立てかけてあり、ちょっと躓いたら倒れそうな感じだったのです・・・。




生まれる以前にウィーンに住んでいた・・・と思うほどウィーンが好きな友人が居るのですが、私も大好きで、もう一度何処かに行けるとしたら、絶対にウィーン、ザルツブルグ!!
イギリスにも、もう少し長い期間滞在したいですねぇ〜。
 ↑ どれもこれも、ほとんど不可能に近いですけど・・・(;_;)(;_;)(;_;)



京都国立博物館の外観は、外国の美術館のようです。。。
手前に松や石灯篭があるんだけれど、全然違和感がありません。






写真を撮る人が多かったのは、同じような理由からだと思います。。。
| 映画・音楽・美術鑑賞・その他 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/3PAGES | >> |