八王子盲学校主催 「あいサポート 研修会・相談会」に出席して
私が活動している拡大写本グループは神奈川県下なので、直接関係はないのだけれど、知っている先生や視覚障害者が講演するというので、仲間4名と出かけてきました。
講演会場は八王子クリエイトホールです。

午前の部:
ニーズに合った読書方法をサポート
見えにくさ体験

午後の部:
情報機器で広がる、視覚障害者の快適生活
通常校と盲学校、視覚障害児の学びを支える連携のために

10:00〜16:00までの長丁場でした。


午前の部でも午後の部でも、活躍したのは「タブレットPC(とくにiPad)」でした。
私もdocomoのタブレットを愛用していますが、これは本当に便利です。
自分の見える大きさに指で拡大できるからです。
もっと便利な方法を教えてもらいました。
背景の色、文字の色なども変えられるらしい。。。
ツールを入れれば、音声だって出てくるという。

特にDAISY教科書には驚きました。
拡大教科書を利用する場合、それなりの手続きを踏まないと無償供与してもらえないのですが、手続きが間に合わなかった場合、川崎教育委員会では、日本リハビリテーション協会からDAISY教科書を貸与してもらう、との返事をもらっていたのですが、まさにこれでした。

種類にはナビゲーション+音声、ナビゲーション+テキスト、ナビゲーション+音声とテキストの3種類があるとのこと。
本を読むようにページがめくれる、自分が読んでいるところが色が変わる、音声が出る・・・大変便利だと思いました。
ただ、タブレットが眩しいのは問題なので、この点をクリアして欲しいですね。
市販されている電子書籍では、目に優しく眩しくないものもあるようなので、同じように出来る筈だと考えます、、、。


見えにくさ体験コーナーも盛況でした。
私が今書いている光村図書5年生の標準拡大教科書が展示されてあったので、手に取ってみました。
字の大きさは26ポイントなので、書いているポイントよりは多少大きいけれど、それにしては表やグラフが小さい、新出漢字はこれでは小さすぎる等々、大いに文句を言ってきました(爆)
A4版で、一冊が重いのも大変です。。。



午後からの講演でも
「学習に役立つタブレットPC活用法とその周辺」の題で、作業療法士のM氏が講演されました。
情報機器が視覚障害者にとって、なくてはならないものだと言うことがよく分かりました。

私たちが知っている視覚障害者は、ただいま大学生。
自分の夢を叶えるために、アメリカ留学に果敢にアタックして9ヶ月間の留学生活を体験、その後も青年海外協力隊の短期ボランティアとして開発途上国で1ヶ月間活動されたとのこと。

小・中・校と普通校に通い、私たちが作る拡大教科書で勉強してきたお子さんが、このように立派に自分の夢に向かって頑張っている姿は、嬉しくもあり誇らしくもありで、、、小学校低学年から知っている私たちはウルウルしたのでした。


知っているN先生が進行役を務められたパネルディスカッションも有意義で、遠かったけれど出席して良かったな、と思ったことでした。。。



大学生には、県拡連の勉強会でもお話しして頂くことになっています。
県拡連には、利用者の話を直接聞いたことのないグループがたくさんあるので、「拡大教科書との出会い、良かったこと、悪かったこと、困ったこと、直してもらいたかったこと、今だから話せる拡大教科書の課題等々」について、話して頂ければと頼んであります。
とても楽しみです。。。



| 拡大写本ボランティア | 17:57 | comments(0) | trackbacks(0)
さすがヴィクトリノックス
裏側にもツールがたくさんあります。。。


今から20数年以上も前のこと、夫の両親がスイス旅行した際のお土産に、ヴィクトリノックスのアーミーナイフ(スイスチャンプ)をもらいました。

30種類ものパーツがあって、ちょっと重いし、パーツを取り出すのが固くて、注意しないと怪我しそう。。。

一番使うのは+ドライバー。
虫眼鏡はよほどの時。
眼鏡ドライバーは時たま使用。

便利なはずなのに、それ以外のパーツはほとんど使ったことがありません。
それなのに、ペンチのバネが変になって収納できなくなってしまったのです。


ららぽーと横浜店にヴィクトリノックスのお店があったことを思い出し、持って行ってみました。
修理に何日もかかるかもしれないし、費用だって・・・。


カウンター嬢に話すと、
30分ほどで修理可能、しかも無料とのこと!!

そのお店で購入したわけではないのに、こういう点がスイスらしいというか、感激したのでした!



| お気に入り | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0)
20万円の値打ちは?
昨朝、携帯電話が鳴りました。
お客様からでした。

娘の友人が開業している銀座の美容皮膚科の話をしたことがありましたが、、、。
随分経ってから、その皮膚科のことを知りたいと言われたので、HPを教えてあげました。
セレブが通っているという話でしたから、お値段はそれなりに。

先週、その銀座の美容皮膚科へ行ったきたとのご報告でした!
治療内容と料金を聞いてこられただけだったのですが・・・。


問診を受けられた結果は、
深いシワはないので、ボトックス注射は必要ない。
注射を打つとなると、ヒアルロン酸で、両目尻に1本ずつ、ほうれい線に1本ずつの計4本必要。
1本あたり5万円なので、計20万円。
とのこと。。。
また、その効果は、早い人で半年、長い人で約1年しか持たないと説明を受けられたそうです。


そのお客様に、気になるようなシワはプロの目から見てもありません。
この状態を維持していきましょうねと、毎回申し上げているのですが・・・。

プラセンタ注射は献血が出来ないので、やりたくないそうです。



「先生、どう思われますか?」と尋ねられました。
その方の「美」に対する意識の問題ですから、私がとやかく言う権利はありませんが、
「もともとシワがないから、20万円かけてヒアルロン酸注射をされても、劇的な変化は見えないかもしれませんね。」とだけお答えしました。

どのような選択をとられるでしょうか?









| 美容と健康 | 22:50 | comments(2) | trackbacks(0)
どうしても、、、心惹かれて♪
私が心惹かれるもの♪
アクリル製品、ガラスの小物や製品、(アンティーク)シルバー、ピューター、アイアン等々・・・。

我が家のパウダールームの小物は、ほとんどがアクリル製品です(^o^)
ティッシュボックス、ブラシ立て、コップ、トレー、ゴミ箱など。
ソープディスペンサーはアクリルから白地の瀬戸物になりましたけど・・・。
継ぎ目がおかしくなったので、デパートで修理してもらったところ、その場でまた壊れ、代替品として瀬戸物を手渡されました。。。
なんだかなぁ〜でしたけど(*_*)(@_@)


ガラス製品にももちろん心惹かれます♪
スワロフスキーの動物シリーズは大好きでたくさん集まりました。
ガラスの食器も大好き!!

そして、この度心惹かれて衝動買いしたのは、キャニスター!
元々キャニスターは好きで、キッチンでは大活躍しています。。。



映画を観た帰りに立ち寄ったスーパーで、陳列台の棚卸しをやっていたんですね。
トルコ製のキャニスターが、ひとつ200円!
思わず、2個手にしてレジへ・・・。
あっ!! 200円でなければ、買っていなかったかも(^_^;)


問題は、何を入れるか?です(爆)
買ってから1週間も経つのに、使い道が決まらないのです。
目的をもって捜していた訳じゃないから、当たり前ですよね!


ボンボン?  お砂糖?  お塩?  
それはもうありますし・・・。
背が高くないので、入れるものは限られてくるでしょう。
あ〜〜あ〜〜、断捨離しなければならない歳なのに、どうしたものか〜〜(爆)


| お気に入り | 12:59 | comments(0) | trackbacks(0)
マイナーなブログだけれど・・・
拡大写本ボランティアに関する記事を、今まで何度も書いてきましたが・・・。
このようなマイナー且つ稚拙なブログでも、訪れてコメントやメールを下さる方がいらっしゃるのは、とても嬉しいことです。

拡大写本ボランティア関連の記事に関しては、特にそう思います。。。

拡大写本ボランティアを志して下さった方、
自分の子供に拡大教科書を作って欲しいと言ってこられた方、
卒論製作にあたって、色々な情報や話を聞きたいと、遠方からライトセンターまで来られた方、
拡大写本を作るにあたっての悩みを書いてこられた方等々・・・。


こんなコメントやメールが入ると、稚拙なブログではあるけれど、ちょっとはお役に立っているのかもと、思って嬉しくなります。
拡大写本に関する記事が少ないために、私の記事が検索エンジンにかかりやすいのかもしれません。。。


そうそう、、、お肌に関しても、同様のことが言えますね。
噂話ではなく、自分の体験を通しての記事が多いので、ある意味、信用してもらえてるのかもしれません。



ブログを始めて、丸8年が過ぎました。
その間の記事数は2300を超えました。
自分でもよく書いてきたよね、と感心しています。
もちろん、自己満足の世界なんだけど、それだけに、何処かで誰かのお役に立っていると思うと、感慨もひとしお!

いつまで続くか分からないけれど、何事にも興味・関心を持っていれば、頭を柔らかくしておけば、なんとか文章も綴れるんじゃないかと楽観視しています。





| 拡大写本ボランティア | 22:36 | comments(2) | trackbacks(0)
小さな芸術品 『伊勢型紙』
伊勢へ出かけた娘から、「薄い紙だから、気をつけてね」と手渡されたものは・・・?

手彫りのしおりでした♪

娘が注意するまでもなく、これはこれは精緻な彫りで作られた芸術品ですから、よほど丁寧に扱いませんと・・・。

特殊な彫刻刀で、卓越した技術の伝承者が彫り抜いた「しおり」♪


説明文によると、
しおりに使われている茶色の紙は、和紙を三枚柿渋で張り合わせ、乾燥、燻煙し、もう一度柿渋を塗り、乾燥、燻煙を繰り返し、1ヶ月半ほどかけて仕上げた渋紙だそうです。
このしおりで、葉書やハンカチ、布等に染めることもできるそうですが、そんなこと、勿体なくてできません。。。

本のしおりになんて、それだって勿体なくて使えそうにありません。
額に入れて、飾りに?


この技術は、いつの時代から受け継がれてきたものでしょうか?

やはり、、、伊勢は歴史が違いますね!



| お気に入り | 23:27 | comments(4) | trackbacks(0)
プラセンタ注射の効果とリスク
プランセンタ注射をすると、献血できないことをご存じですか、、、と昨日書きましたが、質問のメールが何通か届きました。
プラセンタ注射をしたが、いつまで献血できないのか? という趣旨のものです。


ご心配だろうなと思い、私も調べてみました。

厚生労働省は2006年8月、ヤコブ病という感染症への感染を防ぐため、人の胎盤から抽出したプラセンタ治療を受けた経験がある人の献血を禁止しました。
この措置は、今日現在までも続いています。

よって、プラセンタ注射をされた方は、今のところ、献血と輸血(される方のための血液提供)ができないということになりますね。


もっとも、プラセンタ注射を行うようになって40数年間一度も事故はないようですが、やはり献血(=輸血)となると厚生労働省も安全性を取るのだろうと思います。。。

注射を考えていらっしゃる方は、こういうことをよくお考えになってから受けて下さいね。

プラセンタを含むサプリメント等の健康食品や化粧品は、対象外ですので、安心してお使い下さい。



こんなリスクのあるプラセンタ注射ですが、
プラセンタは細胞を活性化するので、体の内側からお肌をきれいにする作用があります。
また、更年期障害などにも効果があるといわれています
さらに、C型肝炎の治療薬として使用されるなど、肝機能障害にも効果があるそうです。
実際に元気になったかな? と感じられる方もいらっしゃるようです。


効用とリスクを天秤にかけて? 注射をお考えになるとよろしいかと・・・。




| 美容と健康 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0)
【美しさ】への飽くなき追求
銀座で美容皮膚科を営んでいる、娘の友人が居ます。

娘と彼女との話を、お客様にしたところ、非常に興味を持たれ・・・。
それを、また友人たちに話されたらしい。

その美容皮膚科に行きたいという話になり、医院の名前を教えて欲しいとの電話がありました。


娘からはHPを知らせてきました。
セレブが通う皮膚科だそうです。

あくまでも皮膚科ですから、注射とレーザーのみ。
セレブが通うだけあって、金額はそれなりに・・・!


注射は打つ量が微妙で難しいので、細心の注意と高度な技術が要るとのこと。
彼女はとてもお上手なので、患者さんが次から次へと引きも切らないのだとか!
娘の話です。。。


お客様とお友達が銀座の皮膚科へ行かれたのかどうか、次の施術日に聞いてみましょう。



プラセンタ注射をすると献血が出来ないことはご存じですか?
と、いうことは輸血も出来ないと言うことです。。。


また、あるお客さまは、プラセンタ注射をして、献血が出来なくなったと反省されています。
お子さんが小さいので、何があるか分からない、、、と言って!
(注射を打つ前に、説明があったはずですのに・・・?)

しかし、始めた以上はというので、2回、3回と通っていらっしゃるそうです。。。

その方は、まだ30代ですが、この先どうなっていくのでしょう?





| 美容と健康 | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0)
美味しいお蕎麦を頂きに。。。
夫が、美味しいお蕎麦を奢ってくれるというので、いそいそと関内まで出かけました。
先日のことです。。。


お蕎麦屋さんは、関内のすぐ近くにある『利休庵』♪
ここの「冷やし上利休蕎麦」は、いろんな具材が載っていて、目にも楽しいし、何よりも美味しいので、私は大好きです!!

お昼時だったので、店内は満席。
しばらく待ちました。

「じゅんさいとろろ蕎麦」や「帆立と小海老の天ぷら おろし蕎麦」など、夏らしいメニューもありましたけれど、私はもちろん「冷やし上利休蕎麦」を注文。
悩んでいた夫も、私に習って・・・。




やはり美味しかった!!
具材がだんだん減ってくると、なんか寂しくなるのは、何故?


お昼を済ませたあと、夫は仕事に戻り、私は友人への新築祝いを買いに、横浜そごうへと向かったのでした。










| お気に入り | 16:06 | comments(0) | trackbacks(0)
拡大写本講座を終えて・・・。
5月に始まった拡大写本講座は、全14回のカリキュラムを終えて、8月の先日に無事終了しました。
ひらがな、カタカナ、ローマ字、漢字等、真っ赤に添削されて、小学生じゃあるまいし、、、「こんなことやってられない!」「馬鹿にするな!」と、きっと思われたに違いありません。
(私自身もそうでした〜〜〜!)
それでも、受講生の皆さんは、酷暑の中、頑張って通ってこられました。


基礎編を受け持った講師2名は、初めどうなるのやら・・・と心配していましたが、6回目あたりから、読みやすい文字、マス目一杯の大きな文字を書かれる方が増えてきて、小躍りして喜んだのでした。
誰の為の拡大写本か、何の為の拡大写本か・・・、口を酸っぱくして言ったきたことの意味が、なんとなくだろうけれど、分かってくださったように思われました。

一緒に講師を務めた方は、今講座が講師デビュー。
「これが、講師を務めたご褒美ですね。嬉しいです。。。」と、大感激されました。


こうしたことは、講座を受け持つ度に、毎回感じることなのですが。。。


が、そんな方ばかりではなく、講座中は「うまく書けない」「みんなの脚を引っ張っている」と涙を流された生徒さんが、実際に拡大教科書を書くようになってから、目を見張るほど変わられて、大感動したこともあります。


講座中に、拡大写本の意味が分かる人、拡大教科書を実際に書くようになってから、やっと分かる人、何年も経ってからやっと分かる人、、、。

偉そうなことを言いますけれど、「人を育てるって、時間がかかる」んですね。
そのためには、焦らず、怒らず、ゆっくりと懇切丁寧に、、、教えなくちゃいけないわけで。。。



総評はマダムから、と言われていたので、

・上記の件を話したあと、
・ボランティアが自己満足に陥らないように!
・ボランティア活動をする私たちの前には、必ず利用者が居ることを忘れないで!
・誰の為の拡大写本か、何の為に拡大写本を作っているか、、、?
・利用者が何を求めているのか、いつも利用者の側に立って活動して欲しい!

などを話しました。



| 拡大写本ボランティア | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/3PAGES | >> |