カントニーズ 『ケン タカセ』 にて・・・
旅仲間「アイスホン」の年1回の食事会。
紆余曲折、、、いろいろあって、やっと6月24日実現に至りました。

信州から上京するKさんに合わせて、食事会の場所は東京駅近く。
最近、胃がもたれるようになったというYさんに合わせて、量は少なめ、肉々しい料理は✖
ランチとしての適正料金は如何に?

幹事役のMさんは迷って・・・

そこで私が・・・
東京駅ステーションホテルB1Fにある「カントニーズ 燕  ケン タカセ』ではどう? と・・・

一昨年、同期会が開かれたレストランです。
中華料理なんだけれど、和食を思わせるような繊細なお料理だったので、良いのでは?と思った次第。
私は同期会幹事の一人だったので、お勧めできました。


コース名【麗燕】

健康野菜の特製オードブル四種盛り合わせ
広東風米粉皮の五目ニラ入り餃子香り焼き
冬瓜、金華ハム、鶏肉入りスープ 干し貝柱風味
イカとレタスのさっと茹で 香港スタイル葱生姜のフィッシュソースで



茄子の豚ひき肉詰めブラッセビーンズチリソース煮
夏野菜のチャーハン干し海老風味 アマランサスと焼き玄米入り
レモンジュレとスイカのピューレ バジルシードコラーゲンとミントの香り

最後のデザートは、ちょっと複雑なお味でしたねぇ〜

お高い2種類の中国茶を頂いたので、料金は少し張りましたが、全員満足至極♪
3800円 + 税・サービス料 + 中国茶代


4人全員揃って会うのは、実に2年ぶりのこと。
話は病気のこと、家族のことなど多岐に亘り、11:30〜14:30 まで、しっかりと席を占領したのでした。
Mさんの素晴らしいトピックスに、拍手喝采!!

お茶は「トラヤ 東京」でと考えたけれど、相当待たなければならない雰囲気。
仕方がなく、1Fにある喫茶室で。
東京ステーションは商談等にも便利なのでしょうねぇ、男性諸氏の姿が多くみられました。。。

しかし、、、コーヒーが1400円〜1500円とは・・・(◎_◎;)
もっとも、1回だけはお代わりできましたけど、ね♪
私はコーヒーが苦手なので、オレンジジュース800円を頂きました。




| グルメ | 22:43 | comments(0) | trackbacks(0)
XIV八瀬離宮 と 瑠璃光院
母とXIV八瀬離宮(叡電八瀬比叡山口駅のすぐ近く)に宿泊するのは2回目。
以前も蛍の時期でした。
小雨が降る中、一緒に蛍を探しに行った記憶があり、母はそのときの光景がまざまざ思い出される????と。

残念ながら、私のスマホでは蛍の光は弱すぎて写りません。
1回辺りシャッターを20秒くらい開けて写真を撮る、それを数十回重ねると、初めて上記のように蛍の光になるとのこと。


もっと多いはずでしたが・・・。
少し前に降った夕立のせいで川の水量が急に増し、蛍が出てくる環境がいっとき失われたせいなのかもしれません。
しかし、結構な人出があり、周りは賑やかに。
「あっ! あそこが光ってる、あっちの方へ飛んでいった・・・」と、30分ほど母と蛍狩りを愉しみました。


いつものように、朝はXIV内で和食を。。。
迷子になるほどのややこしい通路を抜け、大きな橋を渡って和食のレストランへ。
前は、こんなところに来なかったよね、って言っていたけれど、出来上がった時からあったレストランらしい。
三人共、すっかり忘れています。
八瀬遊園があった場所を買い取って建てられたそうですので、敷地はめちゃくちゃ広い!!
今回はどういうわけか宿泊客も多かったようで、朝食を頂くのに随分と待たされました。
前夜のスパも大勢でビックリしました。



愛宕山麓の名水だそうです。
我が家の日田の天領水との差 ? は分かりませんでした。


このお豆腐は、甘くてとっても美味しかったです♪
もう少し量があってもよかったかな(笑)



湯河原離宮の方が豪華だったか?
お味はもちろん二重丸◎でしたけど・・・。


叡電八瀬比叡山口駅の近くには、瑠璃光院もありまして、SNSの投稿のお陰で、最近とみに脚光を浴びているようです。
特に書院2階にある写経机に映り込む『青もみじ』と『紅葉』が素晴らしいとのこと!!
季節限定で、春・夏の公開は6月末まで・・・。

平安時代から貴族や武士に愛された保養地・やすらぎの郷にひっそりと佇む「瑠璃光院」は知られざる隠れた名刹だったそうですが、一般公開されるようになって多くの参詣者が訪れるようになったとのこと。
多いときでは7時間待ちもあるそうですが、私たちはお陰様で10分程待つだけで山門をくぐることが出来ました。










苔むしたお庭は素晴らしい!
日本人ですね〜〜、癒されますね!



太っちょ鯉さん! 何を食べてこんなに丸々と・・・?



写経する部屋から見る景色。
この瓦屋根も素敵だけれど、この周りの新緑も大変に美しい。。。





どうでしょう!!
『書経机に映り込んだ青もみじ』のこの素晴らしいこと!!
これがSNSで拡散されたのです。。。





瑠璃の庭、というそうです。
一面の苔の絨毯は瑠璃光院の主庭。。。




八瀬名物のかま風呂。
日本式蒸し風呂の原型で、希少な遺構。


| 旅行記 | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0)
鴨川での川床料理♪
建仁寺で風神雷神図、双龍図を見学した私たちは、徒歩で鴨川までやってきました。。。
タクシーに乗るには近すぎて徒歩になったのですが、母にはきつかったかもしれません。




『千鶴』は隣の『田鶴』の姉妹店で、こちらの方がリーズナブルな料金設定になっているようです。
5時からの早い予約だったので、先客は女性客2名のみ。
東山方面は暗い空でしたが、川床上空には雲の間から少し青空が見えて。
川風が通って気持ちよく、私たちは張り出した川床上の客となったのでした。
鴨川には、一羽のアオサギが魚を狙っていました、ビクともせずに!!


接客係の女性は着物姿。
物腰も柔らかくて、言葉は京言葉ではんなりと・・・(^^♪
そして、、、美人さんばかり。


前菜? が運ばれてきました。



栞がなかったので、順番にupします。


そう、、、海老と京野菜の炊き合わせが運ばれてきた頃、大粒の雨がパラパラ・・・!


心配しながら頂いていると、さっきまでビクともせずに魚を狙っていたアオサギが、お隣の川床に飛来(驚・驚)!!
餌付けをしているとのことでした。。。




パラパラだった雨が、ついに本降りの気配を見せ始めたので、屋根のある部屋に移動。
東山はすっかり見えなくなってしまいました。
床に水たまりができるほどの雨!!
夕立よりすごい雨!!









マスの幽庵焼き(だけ覚えてる 笑)
















こうやって並べてみると、結構な品数ですね。
どれもこれも手の込んだ、そして目にも美しい、大変に美味しいお料理ばかり♪
ナ・ナント 母は、これを全部頂いたのですよ!?
無理しなくていいのよ、、、ってアドバイスをしたのだけれど、先日体調を崩してろくなものを食べていないからと、実に美味しそうに食べてくれました。
良かった・良かった!!



雨が止みそうになかったので、お店の方にMKタクシーを頼んでもらいました。
が、急な雨のせいか、車が出払っているとのこと。
で、お店の方が店の前を走るタクシーを止めてくれました。

若い女性の店長さんは遠藤さんと言われる方。
ハキハキして、なかなか気持ちが良い。

給仕役の若い男の子は同志社大4回生で、来年から京セラにお勤めとのこと。
営業を希望しているので、ここのアルバイトはとても役に立つと話してくれました。
お料理以外の話も弾んで、愉しい時間を過ごすことができました♪


止めてもらったタクシーは雨の中、宿泊先のXIV八瀬離宮へ。。。。



| グルメ | 18:15 | comments(0) | trackbacks(0)
建仁寺
京都鴨川で「川床料理」を母と一緒にいただこうと夫が企画。
母に尋ねると、昔昔に父と頂いたことがあるそうで、懐かしそうに話してくれました。
私は新婚時代に貴船で頂いたことがあります・・・。

今回はネットで調べて、『千鶴(せんかく)』に決めたとのこと。
リーズナブルなお値段設定が決め手になったらしい(笑)

京都駅には修学旅行生が・・・。説明をきいているんだと思いますが、まぁ〜地べたに座っていますよ!



川床料理を頂く前に、タクシーで建仁寺へ。
途中でキャリーバッグを『千鶴』に預けて。。。


※大阪で開かれる【G20】のため、京都・大阪間の主要駅のコインロッカーはどれも使用不可!
旅行客はキャリーバッグを持ち運ばざるを得ない状態。
或いは、宿泊先等で預かってもらうしかないようです。



建仁寺境内に足を踏み入れるのは初めて。
京都で学生時代を過ごし、その後も何度も撮影で訪れている夫も初めてとのこと。


京都最古の禅寺である建仁寺は、臨済宗建仁寺派の大本山。
開山は栄西禅師、開基は源頼家。
栄西禅師は日本人、比叡山で天台密教を修め、二度の入宋を果たし、日本に禅を伝えたという。
また、中国から茶種を持ち帰って、栽培することを奨励し、喫茶の法を普及した「茶祖」としても知られる。

広大な境内には、実に多くのお茶の木が植えられていました!


潮音庭




上の写真、ちょっと鮮明でなかったので、夫がphoto shopで加工してくれました。こうして並べてみると、随分違いますね。




竹林七賢図の部屋



建仁寺と言えば、俵屋宗達の風神雷神が有名!
画集等でしか見たことのない屏風絵ですが、素人目にも素晴らしい傑作と思えました(ホントかな? 爆)

ガラスの向こうに飾ってあるので、ガラスが映り込んでいます。



法堂は1765年に上棟された仏殿兼用の「拈華堂 ねんげどう」で、天井画の「双龍図」は、小泉淳作。
創建800年を記念して描かれたものだそうです。




どこの龍も迫力がありますね!!




母はここでも相当に疲れたようで、私たちが見学している間、ビデオルームの椅子で休んでいました。
ちょっと前までは、ここまで来たからには見なくちゃ損! なんて言っていたのに、やはり歳でしょうね、そういう欲は無くなってしまったようです。。。
| 旅行記 | 16:22 | comments(0) | trackbacks(0)
母とお墓参り・・・
宝塚の実家へは、毎月2泊3日で帰省しています。
もっと頻繁に帰った方が世間的には良いのでしょうが、母の気性と私の方の事情で、こういうサイクルになっています。

週1回のデイサービスに行っていると思っていたのに、今月から週2回のデイサービスに行くことになったとは驚き!
このことについては、ケアマネさんから詳しい事情を聞かなくてはならないと考えています。。。


さて、、、今月は、父の墓参の後、母を蛍狩りに連れて行ってあげようと考えました・・・。


堅田にある比叡山延暦寺大霊園に眠る父のお墓参りには、母一人では行けなくなってしまいました。
いつも、私と二人か、夫も交えて三人か、でしか行けません。
数年前には、ひとりで行けると強情を張っていたけれど、さすが、最近では自分でも無理だとわかってきたようです。
悲しいけれど、これが現実なんですね〜〜


5月の末、叔父(母の兄)の7回忌が本龍野で営まれました。
親戚の中で、宝塚は一番遠い!
当日の朝6時前に起床、8時過ぎのJRに乗って、尼崎で乗り換え、さらに山陽本線の網干へ。
神戸から叔母(母の妹 78歳)が乗り込んできて、網干で下車。
タクシーで、本龍野の母の実家へ。。。

私が網干まで付き合って、二人をタクシーに乗せ、その足で横浜まで帰ってきました。
母の帰りが心配でしたが、叔母が尼崎まで送っていくと言ってくれたので、有難く申し出を受けました・・・。

自分一人で行けると思っていた母でしたが、一人だけの遠出は無理だと悟ったようです。


堅田駅まで、新快速を使っても優に1時間以上かかります。
しかも、駅からの送迎バスは1日に数本しかありません。
それに間に合うように行くには、電車の時刻をしっかりと調べておく必要があります。
が、母は時刻表やネットで調べることができませんので、私が調べて、一緒に行かなくてはなりません。
そんなわけで、一人でのお墓参りも無理になってしまったのです。


金曜日、6月にしては意外と涼しいように思いましたが。。。
関西では、まだ梅雨入り宣言がされていないみたいで、母曰く、、、「梅雨は何処へ行ってしまったんだろう?」状態。
9時過ぎに家を出て、湖西線経由の新快速で堅田へ・・・。
送迎バスには私たち3名のみ。
休憩所で簡単な昼食。
その後、お墓へ・・・。

休憩所に近い墓地はたくさん残っているのに、父のお墓は(緩やかだけど)坂道を上って行かねばなりません。
元気な若者になら楽勝な道でしょうけれど、古希を迎えようとしている私には辛い。
カメラ撮影で鍛えている夫にも辛い。
91歳の母には、もちろん、もっともっと辛い道。。。


墓地内の雑草を抜き、周りを簡単に掃除。
墓石を綺麗にして花を生け、お線香を立て、蝋燭をともし、お墓にお水をかけて手を合わせました。
その間、約20分くらいだったろうと思うのですが、母には堪えたようです。。。
帰りの足取りは重くて、、、ゆっくりゆっくり休憩所に戻りました。

帰りの送迎バスには、もちろん私たち3名のみ。
堅田から京都まで戻ってきました。
座れたのは幸いでした♪




| 旅行記 | 14:30 | comments(0) | trackbacks(0)
横浜市教育委員会訪問
神奈川県拡大写本連絡協議会では、毎年6月になると神奈川県下の政令指定都市の3市(横浜市、川崎市、相模原市)と神奈川県の教育委員会を訪問しています。
今年も、先週には相模原市教育委員会を、そして、今日は横浜市教育委員会を訪問しました。
川崎市は、教科書選定の微妙な時期なので、どの団体とも接触を断っている関係上、当方の訪問も秋以降にしてほしいとのこと。
改めて、秋に日程を組むことになりました。

そして、県の教育委員会訪問は来週となっています。


神奈川県拡大写本連絡協議会の役員と事務局員が手分けして訪問。
私は、今日の横浜市教育委員会訪問となりました。
正式には、「横浜市教育委員会事務局指導部特別支援教育課訪問」です。。。

私は3年ぶりの訪問となりました。。。


訪問する1ケ月前には、当方の質問事項を文書にして送付しているので、話はスムーズに進みます、、、。

横浜市ではいつもの会議室ではなく、職員が働いている部屋の片隅だったせいか、ざっくばらんな感じで始まりました。

HPの件で、私は2年前の経験をお話ししました。
授業についていくのが難しくなったのは、視力に問題があって教科書が読みにくくなったのではないかと考えた親御さんが、教育委員会のHPを開いたが、回答が得られなかった。
社協に相談して、拡大教科書の存在を知ったが、それがどういうものか、自分の子供に適しているのか、どこに頼めばいいのか分からなかった。
担任の先生も知らなかった。
「拡大教科書」をネットで検索したところ、私のブログがヒット。
私にメールが届き、話し合った結果、全教科の拡大教科書制作に繋がった。

HPの検索項目に、「見えにくさ」とか「拡大教科書」とかを追加してほしい旨を話したところ、夏までの課題として近々に取り掛かる、との回答を得ました。

行った甲斐がありました。。。
期待しています!!


2020年から導入が検討されているデジタル教科書については、横浜市ではなかなか難しいとのことでした。
人口が多いだけに、タブレットの支給方法だけでも結論が出ていないようです。
また、無償対象ではない副読本については、ボランティアがテキストデージー化して手渡しすることができるようになれば、費用は抑えられるのでは?と提案しました。


拡大教科書は弱視児童・生徒だけではなく、発達障害の子供たちにも有効との報告がありますが、文部科学省が無償対象としているのは弱視児童・生徒だけとのこと。
しかし、法改正で可能になったのではないかと問題を提起・・・。


約40分ほどの短時間だったけれど、意外と実りある訪問だったように思いました。














| 拡大写本ボランティア | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0)
素敵なレターセット🎵
自分で購入したりもあるけれど、友人からだったり、娘たちからだったり、素敵なレターセットを持っています。
ここに、またお洒落なレターセットが加わりました。
昔のボランティア委員だったKさんから頂きました。



先日急逝されたさわ子さんの『偲ぶ会』の連絡をKさんに取ったところ、骨折の為、自宅療養されていることが分かりました。
ビックリ!
『偲ぶ会』当日、相談して日比谷花壇からお見舞いのお花を届けてもらったところ、届いた旨のお電話ではなく、「thank youカード」が届きました。
いつも、素敵なカードをくださるKさん。
手元に色々なカードをお持ちなのだなぁ、私も見習わなくちゃいけないな、と反省していたら、今度は、レターセットが高島屋・伊東屋から。。。。

お怪我をされている方に、ご面倒をおかけしてしまったと、猛省!

電話でお礼を、、、と思ったのだけれど、イヤイヤ・・・ここは私もカードでしょ! と❣


連絡はLINE、メールやメッセージ、LINE電話等で済ませ、手紙を書くことが最近なくなってしまったワタシ!
ここでも猛省・猛省!


自分の部屋の書棚に、使わないレターセットが仕舞ってあることを再認識!
まぁ〜、私も手元に素敵なレターセットがあるじゃん! ってことで、、、、(爆)

しかし、昔の、しかも外国のレターセットの封筒の大きさは日本の規格外。
120円の切手を貼って投函したことでした。



届いたレターセット♪♪



私が持っていたレターセット♪






| お気に入り | 16:49 | comments(0) | trackbacks(0)
遂に届いた《高齢者講習のお知らせ》
70歳になると受けねばならない、(自動車運転の)高齢者講習‼
今年の免許証更新期間満了日に満70歳になるので、覚悟はしていたんだけど、お知らせの葉書を実際に受け取ってみると、ついにかぁ・・・と!

昨日、しっかりと受け取りました。。。。
運転歴40年。
15分の駐禁でサイドミラーに手錠をガッシリかけられた以外には無事故無違反。
長年、ゴールド免許。
無事故無違反の証である「SAFE DRIVER 」のカードまで持っているんだもの!
大丈夫🙆♀🙆♀🙆♀

でもでも、歳はしっかりとくってる‼
近頃の高齢者による大事故を目の当たりにすると、人ごとではない、マジで!


ショックだったけれど、
すぐに予約の電話を入れました。
7/1 10:00 に予約できました。
届いた葉書、免許証、講習費用5000円を持って、決められた場所に集合。


認知症の試験は5年後。
夫は、思っていたより低い点数だったようで、ショックを隠せず。
もろもろの事を考えて、返納を考えているようですが、行動にはまだまだ移せないみたい。

夫が免許証を返納したら、どこへ行くにも私が運転でしょ。
遠出は難しくなるでしょうね、きっと!
若い頃なら、中央高速も東名も(工事中で対面通行だった)恵那山トンネルだって、爆睡してる家族を乗せて運転できてたけれど、この歳じゃねぇ。

先日の湯河原行きだって、1/3の行程しか運転してないのに、疲れて口唇ヘルペスを発症したくらいだもの。

これからは、歩く事をメインにして買い物くらいは行かなくっちゃ!
ワタシ・・・自慢じゃありませんが、自転車には乗れないのです(爆)


| 日記風 | 10:08 | comments(0) | trackbacks(0)
総合消費料金未納分訴訟最終通告書???
また、こんな葉書がポストに入っていました。

「総合消費料金未納分訴訟最終通告書   管理番号〇〇〇」

民事訴訟管理センターの住所、消費者相談窓口の電話番号が記載されていました。。。



間違いなく!!
「オレオレ詐欺」の一種ですよね。。。

私の住所(夫宛ではなく、私宛・・・なぜ???)の記載には、県名が2回も、、、。
これだけでも、怪しいと思っちゃう。

言葉使いも変なので、明らかにおかしい!!


ご近所の方が近くに居らっしゃったので、この葉書を見せると、
その方は同じような葉書が来たので、交番に持っていかれたとか・・・。
沢山ある「オレオレ詐欺」の事例だと言って、真剣には取り合ってもらえなかったらしい・・・。
しかし、、、この対応は、どうよ???


以前、私宛に届いた葉書は、法務省のHPで「取り合ってはいけない」とあったので、放っておきましたが、なんの問題もなく過ぎました。。。。



ボランティア活動で話したら、こうした葉書をもらった人のナント多いこと!!

みなさん!! 気をつけましょう!!




| 日記風 | 18:29 | comments(0) | trackbacks(0)
スマホ料金の見直し!!
日本のスマホ料金が高すぎるとの政府からのお達しを受けて、docomo、au、softbank各社が料金の見直しを発表しました。
我が家の料金が高いので、「何とかせにゃならん!」と思いながらも今日までズルズルと・・・。

遂に、、、先週に、docomoから案内状が届きました。
6月1日から、新料金プラン開始とか・・・!!!

え〜〜っ!! 
明日からじゃん!! ← 昨日のこと!!


エステのキャンセルが入ったのを幸いに、、、夫と最寄りのdocomo店に向かいました。
9時45分に着いたのに、既に長蛇の列!!!!!!

ナ・ナント!! 案内が13時以降になるので、出直された方が良いと言われました(驚)


いったん、自宅に戻ってお昼を頂き、改めて12時45分くらいに出かけました。

それでも、待つこと2時間弱!!

もう、グッタリコン!!


やっと順番が回ってきて、いろいろと説明を受けると、シェアパックがなくなって、これからは個人の料金の合計となるとのこと。


私が使用しているのはアンドロイドのスマホ + iPad  → 0.7ギガ使用。
夫はアンドロイドのスマホ + dtab(simカードなし。私からの貸与タブレット) → 1.7ギガ使用。

笑っちゃいました!!
私の2倍以上のギガを使用してるんですから!?

夫は家でも外でも、すぐにスマホでネットで検索。
貸与されたdtabの動作が、夫にしては遅いらしく、家でもほとんど使用しません。
1.7ギガは、ほとんどスマホで使用している計算になりますよね。



新料金は・・・
私が1ギガ未満のギガライト、かけ放題はやめて電話は5分以内(様子をみて、1000円プラスでかけ放題することは可能)。
夫は3ギガ未満のギガライト、かけ放題。

わたし、、、連絡はメールかメッセージ、LINEで済ませるし、電話もLINE電話を使用。
夫との電話、母との長電話は、家族なので無料!
家の固定電話は基本利用金内で済ませられると思うので、こちらも活用しようと思っています。。。


けっこうな時間がかかったけれど、現在よりも毎月の料金が3000円以上お安くなるらしい!!
dtabの機種代金が8ケ月後にはなくなるので、もっとお安くなる計算です!!


が、、、ここで問題!!
私が使用中のスマホは3年半以上も前に購入したもの。
ごく近い将来、新しいスマホにする必要が出てくるでしょう。
その時、料金がどうなるのか?
 ああ〜〜〜、悩ましい(爆)







 
| 日記風 | 11:51 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2019 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/2PAGES | >> |