Dirndl Fasching (民族衣装の祭典)
額装屋さんからシャドーボックスの作品が戻ってきました。。。
正確にいうと、先生が取りに行ってくださって、午前中に車(ご主人が運転)で持ってきてくださったのです。

他所へ行く用事があると言われるので、門で受け取りました。
夫に挨拶してもらいましたら、先生のご主人も下りてこられて、ご挨拶!


アイアン飾りの置かれた場所がちょっと気になったので、自分で少しやり直しました。
額装屋さんが留めてくださったワイヤを1〜2本外し、近くに固定。
新たに針で穴を開けて留めたワイヤもあります。。。


こんな感じになりました。

題名は『Dirndl Fasching (民族衣装の祭典)』
オーストリアの民族衣装なので、ドイツ語で・・・(笑)

| 手芸全般 | 15:09 | comments(0) | -
プロカメラマン『辰野清』氏と行く撮影会!!
1月27日〜29日の2泊3日、XIV蓼科で開かれた「蓼科写真クラブ」に参加。
講師は、「フォトコン」誌等のコンテスト審査員を務める『辰野清』氏。
有名な風景写真家です。。。

XIVの会報に、この写真クラブの事が出ていたので、スナップ写真の多い夫が興味をもち、即申し込みました。。。
定員は20名。

実際の参加者は17名でした。。。
うち、初参加は私たち2名を含む3名のみ。
あとは、何度も参加されている顔見知りの方々で、この蓼科だけではなく、あちこちのXIVでの撮影会に参加されているそうな・・・。(女性の参加者の方が多かったです)
お話しされる内容は、もちろん写真のことばかり。
カメラのことも多かったですけど・・・。、


私たちは電車・シャトルバスでXIV蓼科へですが、奈良や名古屋・犬山から車で来られた方など、、、。
皆さんの熱心さには脱帽でした!!

辰野氏が主宰されている東京・名古屋の写真塾に参加されている方も多いみたい・・・。


雪の撮影会なのに、雪が降らない!!
とても心配していたのですが、前日の26日からすこしの降雪。
27日には10センチほど積もって、雪景色を撮ることが出来ました。
28日にはもっと降って、本当の雪景色!!




一人2枚の講評用写真を提出。
スナップ写真なのに的確な講評を頂き、夫は感激しておりました。



日程
1日目:13:45〜開会式、講評会  15:30〜御射ケ池での撮影  18:00〜ホテルで夕食(和食)

2日目:6:30出発   霧ヶ峰での撮影  ホテルに戻って朝食  白樺湖での撮影  昼食   女神湖付近で撮影  18:30〜ホテルで夕食(中華料理)

3日目:5:45出発   霧ヶ峰へ行って朝日を少し撮り、霧で何も見えなくなったので、途中のスキー場駐車場で撮影  温かい飲み物(スタッフが用意)   9:30バスの中で解散式   ホテルで朝食

      
昨年までは、随分遠くまで出かけて撮影したそうで、今回のように近場は初めてだったとか!?
何処へ行くにもXIVのバスでしょ、スタッフ数名がつきっきりで世話してくれるでしょ、5回の食事はもちろん豪華・・・、もう至れり尽くせり・・・!!
そうそう・・・私たち以外は一人参加の方ばかりで、一人一部屋でした。。。
私たちはわざわざ一部屋にしてもらいましたけれど、後で考えてみれば、別々で良かったなぁ〜です(爆)


写真は整理してからUPしようと思っています。
久しぶりにオリンパスのミラーレス一眼を使いましたので・・・。


| 遊び | 23:35 | comments(0) | -
第8回シャドーボックス展に。。。
1月23日から2月2日まで『第8回シャドーボックス展』が国立新美術館で開かれています。
昔のお仲間のMayさんが出展されているので行ってきました。
シャドーの先生とお仲間が一緒でした。




出展数はどのくらいでしょうか?
相当数あったことは確か。。。

とても見応えがありました!!

どれも素晴らしかったけれど、私的には個人参加の方々の作品の方が、より胸にズシンと響くように感じられました。


紙だけでなく、メタル、銅板、ビーズ、布、紐等・・・いろんな材料が使われていて、とても参考になりました。

先週から「ミュシャ」の作品に取り組んでいます。
今度は、アイアンだけではなく、ビーズなども使っていきたいと思ったことでした。
もちろん、どこかに刺繍が使えたらなぁ〜とも考えてはおります。。。

先生からも大いに発破をかけられましたから、わぁ〜〜!! 大変ですっ!!


いつもの額装屋さんと入口でバッタリ!
これには驚きました。
額装つくりの参考にされるんでしょうねぇ〜〜〜



| 手芸全般 | 22:53 | comments(0) | -
煉瓦を敷いてもらいました、、、
よくお願いしている『便利屋Iさん』に今回も。。。
本職はコンピューターグラフィックデザイナー。
一昨年の紅白歌合戦では、ある歌手の背景の映像をデザインされたそうです。
娘との共通点があり、どことなく親しみが湧く気がします・・・。
我が家での仕事ぶりが評価されたのか、最近、ご近所でも良く姿を見ます♪

今回のお願いは・・・、
物干し台下の芝生が剥げちゃった部分に煉瓦を敷いてもらうこと!
洗濯物を干すたびに何度も踏みつけるからでしょう、芝生はどこかへ消えてしまって土は固くなり、雨が降ると水はけが悪くて水がたまるようになり、、、。
なんとかしたいと思い始めてから、早や何年???(爆・爆)

思い切って、お願いしました。
普通の半分の厚みの煉瓦(「はんぺん」と言うそうです)を敷いてもらうことになり、どのような形で敷くのか、Iさんとパソコンでやり取り。
結果、、、100枚近くの煉瓦を敷いてもらうことになりました。。。
余った煉瓦で、リビング前のベランダ? から物干し台の煉瓦までの通り道? を作ってもらうことにしました。

今までは、鉄平石をほんの少しだけ敷いてただけで、何の役にもたっていませんでしたから💦💦💦

少しだけ、お洒落っぽくなったかなと思います。。。





広い煉瓦部分の上が物干し台。これからは、水たまりも無くなっていい感じになるかな?
煉瓦と煉瓦の間を埋めるために砂を撒いてくれましたので、煉瓦が汚く映っていますけれど・・・。
一度雨が降ればきれいな煉瓦色になりますでしょう。。。

ところどころ、鉄平石が残っています。




まだ、煉瓦が20枚ほど残っているので、どこに使いましょうねぇ(笑)



| お気に入り | 17:36 | comments(0) | -
残ったアイアンの飾りを♪
昨日、いつもの額装屋さんへ先生と一緒にお仲間たちと行ってきました。
作品は先日UPしたもので、私の希望はアイアンの飾りを使ってアンティーク風に仕上げること♪

ネットで購入したアイアン飾りが大きかったので、先生のご主人が機械で切断してくださったそうです。
が、それでも大きかったので、額装屋さんがフレームに合わせて、更に切断してくれました。
この辺りに飾ってほしい、、、と、大体の希望は言ってきましたけれど。
後は、あちら任せ。。。(笑)

マットにアイアンを固定するのは、【テグスで】なんですって!!

出来上がりは再来週。
愉しみです★


アイアンの飾りが残ったのをどうしようかと・・・。
もちろん、私の部屋に飾ることにしたんだけれど、さまざまな大きさに切断されているものを組み合わせなければ飾れません。

横向きにするか?
縦向きにするか?
何処に飾るか?

机の上で色々と組み合わせを考えました。

で、、、悩んで組み合わせて、飾った処が、ここ!!

向かって右端に見える『トンボ』の飾りもアイアンです。
10年以上も前に、玉川学園の市川さん(お食事処)から頂いたもので、この出会いこそが、私をアイアン好きにさせたのでした。。。
これを飾りたくて、アイアンの(ドア)取っ手を購入、それに引っ掛けてあります。
クリスマス時期には、銅板製の可愛いサンタさんを掛けました。


大きく拡大すると、、、

パーツは全部で8個。。。


| お気に入り | 21:11 | comments(0) | -
シャドーボックス 次の作品。。。
シャドーボックスの春の作品展が近づいてきました。
2月の第1週には、作品を提出しなければなりません。
よって、、、(いつもの事ながら)今、額装に出す前の最後の慌ただしい日々を過ごしております。

前々から分かっているのに、ギリギリになって慌てるのは、、、悪い癖!!
昔からそうでしたけれど、今回も夫から叱責を受けておりまして(爆)


30年以上も前に、オーストリアに行かれた方から頂いた絵葉書。
民族衣装を着た男女が描かれている素敵な絵葉書で、頂いた当時は絵葉書をそのまま額に入れて飾っていました。
シャドーを習い始めてからは、何度か作品に仕立て、一昨年には3作品を仕上げて『佳作』を頂きました。
全12枚のうち、今回は残りの6枚を使って、大きな作品を作ります。

こんな作品たちです。




額装をお願いする際には、この順番は変わります。
周りのマットには、アイアンの飾りを付けようと思っています。
先生的には刺繍の方が良かったのだろうけれど、アイアンが大好きなので、今回は我儘を通しました。。。


お正月に帰ってきた娘たちに見せたら、「大好きな絵葉書だったから、出来上がりが楽しみだわ♪」って言ってくれました。

このブログで私の動向を知っている娘たちなんだけど、3枚で仕上げた作品(2018年10月)の事は何も言ってくれません。。。
自分の事じゃないから、きっと忘れているのねぇ〜(笑)




| 手芸全般 | 15:31 | comments(0) | -
白浜町アドベンチャーワールド のパンダ『彩浜』ちゃん
先日、NHKの「ファミリーヒストリー」で
和歌山県白浜町アドベンチャーワールド のパンダ『彩浜』のファミリーヒストリーをやっていましたよね。

そう、、、私は昨年の5月23日に『彩浜」ちゃんに会っているんですよ♪♪♪

毎年旅行に出かけている旅仲間4名(オリーブさん、薫さん、viviさん、私)と・・・。

大阪で開かれる「古希同期会」に出席するため、幹事が旅行先を変更。
紀州路を楽しむことになったのでした。


5月22日 羽田発 → 白浜着 観光タクシーで熊野三山巡り  
  23日 観光タクシーで三段碧、千畳敷
      アドベンチャーワールドでパンダを見る
  24日 古希同期会

(熊野三山・・・熊野本宮大社、熊野速玉大社・熊野那智大社)

なかなかブログUPできなくて、viviさんからお叱りを・・・💦💦💦


それが、ファミリーヒストリーにパンダ「彩浜」ちゃんが出たので、今日はパンダのことだけでもUPしようと思いました。。。
近く、熊野三山、三段碧、千畳敷もUPしていこうと思っています。。。

ナント、8か月遅れの旅行記UPです💦💦💦


今日は申し訳ない! 
彩浜ちゃんのことだけです。。。


彩浜のお母さんは良浜(ラウヒン)、お父さんは永明。
永明は現在27歳、人間でいうと80歳くらいで、飼育下で自然交配し、繁殖した世界最高齢のジャイアントパンダとのこと!!
彼はイケメンで「パンダ界の光源氏」という異名がつくほどで、とっても優しいんだとか。。。
NHKの放送を見てると、梅梅は勝ち気で近づく永明に平手打ちをしてましたね〜〜

奥さんは梅梅(メイメイ、腸閉塞で死亡)と梅梅の娘の良浜(梅梅は中国で既に身ごもっていたそうです)。
2頭とも子だくさん。
良浜の一番下の子供が彩浜。



屋外の滑り台で良浜と彩浜が遊んでいました。
赤ちゃんの彩浜はお母さんが大好き!!
下で待っているお母さんのお腹でクチュクチュしては上まで上がり、また滑り落ちてはお母さんのお腹でクチュクチュ。
何度も何度も繰り返す姿は、人間のお母さんと赤ちゃんと全くおんなじ!!













次は一人遊び!

さぁ〜〜!
屋内に入る時刻が近づいたのか、飼育員が音を立てると、彩浜はさっさと入って行きました。
すっかり覚えているんですね〜〜♪

私たちも屋内に入りました。


お母さんの良浜は竹を一生懸命に食べています。
彩浜は丸太の上で上手に一人遊び、丸太から転げ落ちそうになったり・・・。
お食事中のお母さんの邪魔をすることはありませんでした。
その辺り、心得ているようでした。



   




















彩浜ちゃんの仕草がなんとも言えないほどか可愛いでしょ♪


まだまだ見ていたかったのだけれど、違う動物だって見なくっちゃ・・・で、後ろ髪をひかれながらも、パンダ館を後にしたのでした。。。



| 旅行記 | 23:07 | comments(0) | -
新旧計量器『Terraillon』
40数年間愛用してきた計量器が、ついにダメになってしまいました。

パンを焼き始めたのは40数年前。
子供たちの為にケーキ作りを始めたのも40数年前。
川西市に住んでいる頃でした。。。

どういう経緯で計量器を購入したのかは覚えていないのだけれど、川西市に家を建て、お気に入りのキッチン用品を揃えたときに買ったのではないかと推測。 
その計量器は日本製ではなくフランス製!!
揃えたキッチン用品は今も現役です!!

川西市 → 岡崎市 → 町田市 → 横浜市(マンション・戸建て) と転勤や自己都合で引っ越しをしてきました。
壊れることもなく、つい最近まで働いてくれていたのですが・・・😢😢


近くに美味しいパン屋さんがなく、自分で作らざるを得なくてベターホームの本を見ながら頑張りました。
バターロール、クロワッサン、食パン、アンパン、コルネ等々・・・夕飯の準備をしながら、手でコネコネ、成型してオーブンへ。
一番焼いたのはバターロールと食パン(シンプルなのやシナモンロールやぶどうパン)。

ケーキのほうは3日に2個の割合で作り、娘たちに「市販の袋菓子が食べたい」と言われるほどでした。
娘たちが独立するまで続きましたねぇ〜〜。 

その間、計量器の出番のナント多かったことか!!


最近では、パナソニックのパン焼き器でパンを焼くとき(5日に1回)、1年に1度だけ夫がお正月のお煮しめを作るとき(煮しめに使う野菜を測るんです)に使用する程度です。。。

これも経年劣化でしょうか?


先日、新しい計量器を買うために高島屋に出向いたのですが、タニタの平らなデジタル計量器しか置いてなくて、、、。
我が家の計量器置き場には置けません。
仕方がなく、同じTerraillon(アナログ)をネットで探しました。
AMAZONで扱っていたので、即注文。
翌日の午前中に届けられました!!

この計量器、もう一生物だろうと思っています(笑)


手前が新しいTerraillon



| お気に入り | 19:32 | comments(0) | -
今年も柚子味噌とピーナッツバター♪
今日は2020年最初の拡大写本ボランティア活動日でした。
皆さんと年賀のご挨拶を交わして、活動に入りました。。。

国語科では、昨年暮れに分冊しておいた2021年度用教科書をそれぞれに配布。
早い人は3月下旬までに仕上げなければ、新学期に間に合いません。
遅い人でも6月ごろには・・・と発破をかけて手渡しました。

7m角の文字を書くのはちょっと大変かも・・・。
書きなれている人なら問題はないのですが、初めて手掛ける人には大変かもしれません。
時間が許す限り練習して、先輩たちに見てもらい、それぞれに持ち帰りました。


私は3月下旬に仕上げなければならない第1章を預かりました。
毎年のことですが、大変です〜〜〜〜!!


帰ろうとしたら、Hさんに呼び止められました。
彼女が作った『柚子味噌』とご主人が作られた『ピーナッツバター』を手渡されました。
忙しい忙しい筈のHさんは、とってもマメ!!
何度目の『柚子味噌』になるでしょう?
ご主人の方もお勤めされながら、ピーナツを栽培し、収穫 → 『ピーナツバター』づくり をされ、私たちにくださるのです。
頂く方は空き瓶を返却するのみ(笑)

申し訳ないことなのですが、大変に美味しいので、有難い・有難いで終わってしまっています、例年(爆)

さて、、、早速、風呂吹き大根を作ろうと思います。。。





| グルメ | 18:43 | comments(0) | -
joseph joseph のダストボックスを購入
皆さまはどんなダストボックスを使っていらっしゃるでしょうか?
そして、そのダストボックスに満足されていますでしょうか?

私は結婚以来、いくつものダストボックスを使ってきていて、そのどれにも決して満足してはいませんでした。
数年前に高島屋で見つけて「ほ〜〜〜っ! 素敵ね」と感動したダストボックスだって、実際に使ってみればアレコレに不都合が出てきて、毎回のゴミ収集をしてくれる夫も文句タラタラ・・・。

ナントかならないものか・・・・?
と思案していたら、暮れに横浜高島屋に出向いた折、お洒落なダストボックスと遭遇致しました。。。
『josepf joseph』のダストボックス・トーテムだそうで・・・。


置いてあったのは60Lの大きなサイズ。
店員がパンフレットをくれました。
我が家だったら40Lで大丈夫だよね〜〜〜と夫と話したのですが。。。

上部には生ごみ(シンクサイドで使用する生ごみキャディがついています)20Lを、下部にはプラごみ or 瓶缶ペットボトル20Lを入れるようになっています。


お正月になって、お婿さんに「こうしてこうしてこうして・・・」って説明したら、娘宅では既に同じメーカーのクラッシュボックスを便利に使っているとのこと!
ゴミが約1/3の体積になるのですって!?

AMAZONのお気に入りに入れておけば、安くなった時に案内が来るので便利ですよ、とお気に入りに入れてくれました。


そうしたら、、、3日の朝、お婿さんからLINEがきて、AMAZONの初売りセール、しかも特選タイムセールでお安くなっていると!!


直ぐにキッチンスペースと相談。
もちろん、夫の了解も得て、写真のjosephjosephのダストボックスを購入した次第・・・。


AMAZONでは29700円 → 19066円になっていて、10000円近くお安くなっていました。
高島屋価格は25300円(何故? お安いのか?)でしたから、高島屋よりも6000円ほどお安く購入できたことになりました♪


なんて、ラッキーなんでしょ!!
(今、AMAZONで調べたら、25466円で売り出されていました!!)



これは、トーテム・コンパクト40L のストーンです。我が家のキッチンの色合いとピッタリこんでした♪



| お気に入り | 11:51 | comments(0) | -
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2020 >>
email address
yokohamamadam2007@yahoo.co.jp
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
長野 ホテルの口コミ
長野旅行ガイドの口コミ
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ぼうけんのめいさくたからばこ
ぼうけんのめいさくたからばこ (JUGEMレビュー »)
山本 和子,松本 かつぢ,西村 敏雄,飯野 和好,あべ 弘士,高畠 那生
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
1/2PAGES | >> |